タコが強くて3-0で最後IDしてフリプでは勝ちだから実質4-0な感じに
4枚タップはブロッカー排除にマナ拘束と強かったしパックに2枚入ってたから試合中も沢山引けた
仕事も無かったし行って見た
使用デッキはrainさんの所に載ってたUr High Tideの若干アレンジしただけ

カナスレ ixyさん
○××

Grアグロ
○○

バーン
○×○

Sneak にゃあさん
○××

Ripコン sugiさん
○××

メイン取れてるのにサイド後落としまくってる下手くそ
Sneak相手に《思考停止/Brain Freeze》撃とうとして打つ前に気がついたから自分のライブラリー飛ばして《炎の中の過去/Past in Flames》でやったりしてた
その後延長ターンに入ったとき《狼狽の嵐/Flusterstorm》サイドに残してると思ってたらメインに全部投入してて負けとか何やってるんだかってレベルのミスが多かったよ
他にも途中《直観/Intuition》で持ってくるカード間違えたりgdgdすぎてコンボのくせして延長ターンばかりやってるとか酷い有様

こういったチェインコンボ系のデッキを使うならもう少し練習しないと駄目だね
宮崎の大会告知だよ!
以下ノマサさんのDN丸コピペ

トゥットゥルー(挨拶

最近フォーマットを問わず盛り上がりを見せている宮崎MTG界ですが
新たにイベントを立ち上げます!!

その名も Miyazaki Planeswalker’s convention 略してMPC

現在のところ月一大会開催を予定しています
日程も決まりましたので告知させて頂きます

【第1回 宮崎MTG 宮崎プレインズウォーカーズコンベンション MPC】

開催日:2013年5月5日(日曜日)
場所:宮崎市総合体育館大会議室 宮崎市宮崎駅東1丁目2番地7※宮崎駅裏すぐ
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1169183456860/index.html
※駐車場あります(有料)
フォーマット:公認スタンダード スイスドローX回戦+シングルエリミを予定
参加費: 一般1000円 高校生800円 小・中学生500円
開場時間: 9:00(この時間前の入場はできません)
受付時間: 9:10~9:45(デッキリストの提出があるので時間に余裕を持ってお越し下さい。)  1回戦開始は10:00を予定
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にドラゴンの迷路ブースターパック

今後も定期開催して宮崎でのMTG活性化につなげてイキたいと考えてます!

何か不明な点があれば運営のBig Redまでコメント、連絡下さい。
[このDN、ノマサさんhttp://nomasa.diarynote.jp/かpretenderさんのDN(http://reverseddt.diarynote.jp/)]


それでは県内外問わずMTGプレイヤーの参加をお待ちしております♪
GP横浜に行ったの書き忘れてたけど、結果は散々だったよ!

前日にメタ聞いて黒系多いって言われてたのに適当に調整したら大会中黒いデッキにしか当たらなくて0-4でドロップだったよ!

ドリームホールとか手札の枚数消費多すぎて黒の多い環境じゃ使っちゃいかんかった
まだ適当に調整してた石鍛冶の方が良かった疑惑まであるよ
川崎PWCプレリに行ってきてゴルガリのやつ引いて中身は《神聖なる泉/Hallowed Fountain》と《突然の衰微》Foilをゲット
他にも神話レアが2枚出たりレアFoilも有ったけど日語要らないからあげちゃったしよく覚えてない

試合の方はセレズニアの3/3トークンが超えられずに1-2で負け越してドロップ
セレズニアのプロモカードで出てくる8/8がセレズニアと対戦した全ての試合で出されるってどういう事…
あのトークンをキーワード能力で増やされて勝てる気がしないんだけどw


ところで《突然の衰微》の日語Foilはどうすれば良いの?
べるてぃが欲しがってたから投げつければ良いの?





>ILCに関して
申し訳ございませんが暫くの間ILCの方は非開催とさせていただきます
理由につきましては物凄い身勝手で恐縮なのですが、私が参加できるレガシーのイベントがほぼ無くmtgに対するモチベーションの低下が主な理由です

M13プレリ

2012年7月8日 MTG 大会
フラグを立てに行ったら本当にフラグをゲットできるとは思わなかったw

今日はVとプレリ行ってきたんだけど、始まる前にVに今日1戦目に当たる当たる言ってたら本当に当ると思わなかったよw
そんな訳で無事フラグを回収できたのでもう満足ですw

大会の結果自体は

Vに《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》無双×2

《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial》のプロ赤・黒に手も足も出ずにgg+到達で無理ゲー

相手がドブン+マナフラ

飛行持ちで殴って勝ちだったけど、賞品圏外だからトス

こんな感じ
終わった後はプレリで出たカードを全てVに投げつけたからカードプールはよく覚えてないけど、変な神話レアのワームFoilとか出てたけど、Foilでも英語のカードじゃないから要らないよ

PAC

2012年6月16日 MTG 大会
函館から始発の飛行機で関東に帰って家に思ったより早めについたから大丈夫かな?ってデッキ組んでたら思った以上にカードが見つからなくて急いで家出たけど川崎に着いたのが13:30で受付時間終わってるし参加できないだろうなーってノンビリ歩いて会場入りしたら丁度ペアリングが発表されたところだったみたいで参加できて良かったw

使用したデッキはHive Mind
本当は別のデッキを使おうかと思ったけど、カード探し切るのが無理だと判断して残ってたレガシーのデッキがこれだけだったからこれにヴィンテージの制限カードを適当に入れただけの感じに

レポはこんな感じ

1戦目 Vault Control

1セット目
相手ワンマリで先手
カウンターとマナのみでドローソースが一切無いハンドをキープしちゃってお互いに重要な所はカウンターし合ってたけど、《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》が通っちゃってgg

2セット目
よく覚えてないけど負け

××

0-1

2戦目 Vault Control

1セット目
土地を探してトリマリで先手
流石に勝負にならず負け

2セット目
相手ワンマリ
《修繕/Tinker》から《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》持って来てカウンターで守って勝ち

3セット目
お互いマリガン無し
相手が先手1ターン目に《Time Vault》と《通電式キー/Voltaic Key》揃えて更に1マナ浮いてるからふざけて《否定の契約/Pact of Negation》プレイしたら《Force of Will》された^^
カウンター込の1KILLとか無理やろw

×○×

0-2

3戦目 ゴブリン

1セット目
先手でお互いマリガン無し
相手が《不毛の大地/Wasteland》×2を使ったうえでの4KILLは無理やw
それでもあえて《不毛の大地/Wasteland》をケアせず最初に《Underground Sea》を持って来てれば勝てただけに残念
《不毛の大地/Wasteland》はケアする必要が無い時がある事もちゃんと考えないとな…
レガシーの場合はほぼ無いけど、ヴィンテージだとmoxや《Black Lotus》があるからねw

2セット目
お互いマリガン無し
2ターン目に《修繕/Tinker》から《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》持って来てカウンターで守って勝ち

3セット目
こちらワンマリ
《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》無ケアで手なりプレイしてたら《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》で残りライフが2まで削られたけど、返しのターンにコンボ決めて勝ち
ただ、この時相手が対戦終わった後に手札後悔してくれたけど《稲妻/Lightning Bolt》持ってたから本当は負けてたじゃん…
こっちも本当は《否定の契約/Pact of Negation》握ってたのに前のターンにもう1枚《実物提示教育/Show and Tell》があるから良いだろって調子に乗ってたのもあれだしさ

このマッチは全体的に反省点が結構あるから忘れないようにしないとね

×○○

1-2

4戦目 Vault Control

1セット目
相手先手でお互いマリガン無し
相手がマナ少なくなった時にコンボ決めて勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
普通に良い所無く負け

3セット目
土地が無くてダブマリして5枚の時に

《島/Island》
《Mana Drain》
《否定の契約/Pact of Negation》×2
《召喚士の契約/Summoner’s Pact》

こんな感じになったけど、引ける気がしなかったからもうワンマリ

2ターン目にSnTから《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》出して次のターンの攻撃宣言時に《残響する真実/Echoing Truth》キャストされたから《否定の契約/Pact of Negation》キャストしたら《Force of Will》で弾かれて返しのターンに《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》出されて負け

○××

1-3

5戦目 Vault Contorol

1セット目
相手ワンマリ
《神秘の教示者/Mystical Tutor》から《Mana Drain》サーチされたから迂闊に動けなかったけど、相手の《Lim-Dul’s Vault》でライフが12まで下がったから《タイタンの契約/Pact of the Titan》のトークンで殴りきって勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》と《闇の腹心/Dark Confidant》が着地してて《相殺/Counterbalance》張られそうになったから《Mana Drain》プレイしたら通ってくれて返しのターンに土地かmoxかSnT引ければHM出せるって状況の時にSnT引けて勝ち

○○

2-3

そんな訳で負け越しだしVault Controlばかりだったけど、ヴィンテージは楽しいよw
唯一の不満は《渦まく知識/Brainstorm》の制限だけど、それ以外は普通に楽しいからできるだけヴィンテージの大会が開催される場合は全て出たいんよね

今回使ったデッキはこんな感じ



クリーチャー
1《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》

スペル
1《伝国の玉璽/Imperial Seal》
1《Demonic Tutor》
1《修繕/Tinker》
3《実物提示教育/Show and Tell》
4《否定の契約/Pact of Negation》
1《殺戮の契約/Slaughter Pact》
3《タイタンの契約/Pact of the Titan》
3《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
1《渦まく知識/Brainstorm》
1《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1《Ancestral Recall》
1《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
4《Mana Drain》
4《Force of Will》
4《集団意識/Hive Mind》
1《Mana Crypt》
1《Mox Sapphire》
1《Mox Jet》
1《Black Lotus》
1《魔力の櫃/Mana Vault》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1《Sol Ring》

土地
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《Underground Sea》
2《Volcanic Island》
2《島/Island》
1《山/Mountain》
3《古えの墳墓/Ancient Tomb》

サイドボード
1《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1《殺戮の契約/Slaughter Pact》
2《根絶/Extirpate》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
3《荒残/Rack and Ruin》
1《拭い捨て/Wipe Away》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》


こんな感じ
流石に朝組むのはこれが限界><
ぶっちゃけヴィンテージの即死コンボなら《通電式キー/Voltaic Key》と《Time Vault》揃えてお手軽やってた方が良いと思うけど、使ってて面白かったしSnTとかをもう少し生かせる構成にしたりサイドの手直しをしてもう少しだけ使ってみるのもワンチャンありやな





>トレード
あさなまさんのおかげで《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》4枚揃ったからこれで《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》を奇跡以外Full Foilでやっと組めるーって思ってたら《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》がFoilを2枚しか持って無かったのに気が付いてしまったw
そんな訳で《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》と各種剣のFoilは気長に募集してみるかな
前日てつやにURペインターどうよ?ってメール投げたらペインターとか無いからSnTを使っとけって言われたけど、たまには別のデッキを使いたかったからトリコカラーのソプターコンボで参加してきた

当り順は

UR Delver
UR Delver テレキャスさん
GWアグロ 馬術さん
魚 V
白ウニ

こんな感じでフルボッコにされて1-4
土地が21枚だったんだけど、若干少なかったのかもしれん
土地祭りの時も数回有ったけど、それ以上に土地が無いのがきつかった
最も全く引け無かった時も有るけど《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》とかでフェッチから探せなかったりしたから構成が悪かった節も十二分にあるんだけどさ


デッキリストは気分じゃないから今回はスルー
AMCチムレガ
AMCチムレガ
AMCチムレガ
SYOさんとねこたまさんとチームたまにゃんこを組んでチムレガに出てきました

使用デッキと並び順は

A Hive Mind 私
B ドレッジ ねこたまさん
C アグロローム SYOさん

こんな感じで参加してきました

1戦目 テンポバント
基本無理ゲー

1セット目
先手でお互いマリガン無し
《直観/Intuition》で《集団意識/Hive Mind》持ってきたけど、相手があからさまに《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》を握ってますよアピールしてきたから《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》をキャストしたら

《目くらまし/Daze》
《もみ消し/Stifle》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》

ここまでカードを使われたからもう有効杯が《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》くらいかな?って思ってSnTキャストして相手の《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》にFoW合わせたら《Force of Will》でカウンターされたw
それでも《渦まく知識/Brainstorm》でトップ見たら《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》見つかったからSnTで出るカードを《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》と《集団意識/Hive Mind》の二択を迫って勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
《Volcanic Island》持ってくるはずが間違って《島/Island》持ってきちゃって相手の《もみ消し/Stifle》をケアしつつ《タイタンの契約/Pact of the Titan》使えずに負け
《Volcanic Island》持って来てれば《集団意識/Hive Mind》置いた後《タイタンの契約/Pact of the Titan》の分を自分で払えたからもう少しゲームが続いてたんだけど、しゃーない

3セット目
何故かライブラリーのカードの向きが一部逆に
ゲーム始まる前にジャッジへ申告したら強制ワンマリ
この手札のまま始められないのは解るけど、何故にワンマリかが理解しがたい
競技レベルの方でさえワンマリするとは書いて無いのにね
それとも、カードの向きが違うのってこれ以外のルールが適用されるん?

http://mjmj.info/data/JPN_IPG_20120412.html
4.8. イベント上の誤り ― 区別できるカード
懲罰:

【警告】
定義:

 プレイヤーのカードが傷や向きなどで区別できる状態であり、それによって利益を得うる場合はこの違反になる。
例:

(A) スリーブ数枚の背面に小さな傷がついていた。傷がついているのは《山》、《ロクソドンの教主》、《稲妻のらせん》だった。
(B) スリーブを使わないプレイヤーが何枚かフォイル・カードを使っていて、他のカードと容易に区別ができた。
理念:

 イベントの間にスリーブやカードに擦れ傷がつくことはよくあることであり、プレイヤーがそれによって利益を得ようとしていない限り(利益を得ようとしていれば〔故意の違反 ― ゲーム物品の不正操作〕である)、その状況を理解させるだけで充分である。ほとんどのスリーブは何らかの形で目印がつくものであり、ジャッジは、懲罰を決定するにあたってそれを忘れるべきではない。〔区別できるカード〕の場合、プレイヤーに、スリーブに入れる前にシャッフルするとよい、ということを伝えることが非常に重要である。


そしてDCIに聞こうと思ったら連絡手段が解らないって罠orz
とりあえず今後AMCに参加する事になったら最近はキャラスリを辞めてたけどキャラスリを使って何時上下が入れ替わったか解るようにしないと駄目だなー

ワンマリ後の手札も悪くは無かったけど、テンポ系相手の場合はワンマリでさえきっついし《大祖始/Progenitus》取ってないのが悔やまれた


ねこたまさんだけ勝ちでチーム負け

0-1


2戦目 GWアグロ

1セット目
お互いマリガン無し
2KILLかと思ったら《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》がSnTで出てきて1ターン待ったけど、そのまま普通に勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》を《突然のショック/Sudden Shock》で落として返しのターンに勝ち

○○

SYOさん分けでねこたまさん勝ちでチーム勝ち

1-1


3戦目 Zoo まいにゅん

1セット目
トリマリ
ライフ4になって流石に負けたかな?って思ったけど、相手が何故か火力じゃなくて《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》出して来たから返しのターンに勝ち

2セット目
相手ダブマリ
普通に相性差で勝ち

○○

チーム全員勝ちでチーム勝ち

2-1

4戦目 RBゴブリン

1セット目
お互いマリガン無し
相手がラッキースタートでノンビリしてたら負けるから急ごうと思ったらメインから《陰謀団式療法/Cabal Therapy》wwwwwwwwwwww
《実物提示教育/Show and Tell》と《集団意識/Hive Mind》が2枚ハンドずつ手札に有ったからどっちを落としてくるか考えて《集団意識/Hive Mind》を落とすかな?って踏んだら《実物提示教育/Show and Tell》落とされて1ターン無駄なドローする嵌めになってその1ターン分足りずに4KILLされた
そもそも1回目の《陰謀団式療法/Cabal Therapy》で《渦まく知識/Brainstorm》を使っちゃったけど、1回目はスルーして2回目の《陰謀団式療法/Cabal Therapy》に合わせるべきだった

2セット目
お互いマリガン無し
《強迫/Duress》×2プレイされて手札が悲惨な状況になってSnTか2マナランドを引かないと返しのターンで負けるって状況でトップ《渦まく知識/Brainstorm》からSnT引けて勝ち

3セット目
お互いマリガン無し
ハンデスが無ければなんという事は無い
REBとか怖くないし><

×○○

チーム全員勝ちだったかな? チーム勝ち

3-1

5戦目 白歴伝

1セット目
お互いマリガン無し
《睡蓮の花/Lotus Bloom》のせいで契約2枚集める必要ができちゃってもたもたしてたら《鳩散らし/Dovescape》出されてgg

2・3セット目
お互いマリガン無し
白歴伝をカウンターして普通にコンボパーツ集めて勝ち

×○○

SYOさんとねこたまさん負けでチーム負け


3-2

そんな訳で最終結果は個人4-1のチーム3-2でしたとさ


使用したデッキは右の通り
携帯からだから画像がおもいっきりぶれてるのは仕様です
帰宅しようと思ったら帰宅途中に今起きたって電話が友人から来たから急いで川崎に戻って午後の方から出てきた

作ったデッキはGBWのデッキなんだけど、正直色間違えたっぽい
後でカードプール見直したら青とかも普通に使えたからGBU辺りが良かったんじゃないかなー?って

成績の方は2-3だけど、正直最終戦のプレイングミスが疲れてたとは言え酷すぎて擁護できないレベル
結魂でタフネス上がってるのを忘れてプレイしたり除去するクリーチャーを間違えたりと酷すぎるorz
これがいつもクリーチャーを無視したデッキを組み続けた弊害だよ><
WLC行ってきた
WLC行ってきた
WLC行ってきた
やっとレガシーの大会に参加できたよ><

もうね最近mtgのカードを全然触って無かったけど、やっぱりデッキを弄ってる時からこのカード入れようかなーって悩んだりしたりして面白かったよw

今回使ったデッキは右に上げてあるHigh Tide
一部蛍光灯の反射で見辛いのは仕様なので気にしないんでください

1戦目 WBアグロ くらぼーさん

1セット目
後手でお互いマリガン無し
《商人の巻物/Merchant Scroll》と《High Tide》何処ですか?^^
途中《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》で《商人の巻物/Merchant Scroll》と《High Tide》を3枚ずつ落とされてgg
《High Tide》を引けないHigh Tideって土地6枚まで伸びない場合どうやって勝つんだろう?w

2セット目
先手でお互いマリガン無し
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》を《悟りの教示者/Enlightened Tutor》で持って来られて対策カードサーチしようと思ったら《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》が飛んできたwwww
それでもそんなの関係無く《High Tide》は一回も見なかったし《商人の巻物/Merchant Scroll》は《Hymn to Tourach》で落ちてプレイできなかったぞw

××

0-1

2戦目 カナスレ ウィルがみさん

1セット目
先手でお互いマリガン無し
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》と《タルモゴイフ/Tarmogoyf》に殴られて返しのターンで負けるから止むを得ずブッパ気味にコンボスタートして無事通って勝ち
《High Tide》が1回しかプレイできないと回し慣れてない身からするときっつい

2セット目
こちらワンマリ
《High Tide》が2枚通って《精神力/Mind Over Matter》ある状態で《時のらせん/Time Spiral》通ったから後はドローカード連打で勝ちかなー?って思ったんだ
思ったんだけど7枚が

2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《Force of Will》
3《島/Island》

……………あれ?wwwwwwwwwwwwwwwww
流石に《思案/Ponder》と《渦まく知識/Brainstorm》を《外科的摘出/Surgical Extraction》で抜かれるとドロー操作やサーチが引き辛いのは解るけどここまでかw
当然負け

3セット目
試合開始時既に残り3分で相手ダブマリ
土地を2枚引ければカウンター付でコンボスタートできるかなーって思ったら初手の2枚から増えませんでしたw

○×△

0-1-1



ここで昼食タイムに入ったんだけど、にゃあさんとウィルがみさんと日向さんとブルジョワとみさくと昼食買いに行ったら途中みさくと日向さんが2人揃って何処かに消えたw



3戦目 アグロローム リクー

1セット目
先手で相手ワンマリ
《虚空の杯/Chalice of the Void》置かれなかったから普通に勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
《虚空の杯/Chalice of the Void》はバウンスしたけど、《突撃の地鳴り/Seismic Assault》が有るから《時のらせん/Time Spiral》を下手に打てなかったけどドローが途切れたからプレイしたら《拭い捨て/Wipe Away》を引けてバウンスしてそのまま勝ち

○○

1-1-1

4戦目 GWアグロ ばねさん

1セット目
みさくの不手際でリペアになったけど、結局対戦相手が同じ
最初後手だったけど、先手に
お互いマリガン無し
《貴族の教主/Noble Hierarch》が4点クロック刻んだ返しのターンにコンボ決めて勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
良く覚えてないけど負け

3セット目
お互いマリガン無し
相手2ターン目に《窒息/Choke》^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自分の2ターン目に《商人の巻物/Merchant Scroll》から《残響する真実/Echoing Truth》持って来てたらワンチャンだったけど、そんな都合の良い事が有る訳も無く《窒息/Choke》1枚に負けましたw

○××

1-2-1

その後はイオリンのカナスレとフリプを沢山やったけど、《狼狽の嵐/Flusterstorm》が《呪文貫き/Spell Pierce》じゃなかったのが原因で《冬の宝珠/Winter Orb》をカウンターできずにグヌヌってなる事が多すぎるw

結構自分好みに改変したい部位も見つかったし3月末の鴨葱杯はHigh Tideを調整して出たいなー


写真はあるけど、一応リストだとこんな感じ
クリーチャー
1《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

スペル
2《定業/Preordain》
4《思案/Ponder》
4《商人の巻物/Merchant Scroll》
4《時のらせん/Time Spiral》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《High Tide》
1《直観/Intuition》
2《瞑想/Meditate》
3《狡猾な願い/Cunning Wish》
1《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
3《転換/Turnabout》
4《Force of Will》
1《精神力/Mind Over Matter》
3《Candelabra of Tawnos》

土地
2《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
12《島/Island》

サイドボード
1《否定の契約/Pact of Negation》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《万の眠り/Gigadrowse》
1《思考停止/Brain Freeze》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《断絶/Snap》
1《再建/Rebuild》
1《拭い捨て/Wipe Away》
1《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
1《再建/Rebuild》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》





>大会告知
第28回 Intimus Legacy Cup

場所 横浜市技能文化会館
http://gibun.jp/access.html


最寄駅 関内
開催日 4月17日4月15日

受付時間
9:30~10:30
試合開始
10:40

試合形式 スイスドロー 
試合時間50分 延長5ターン有

参加費
社会人 1000円or《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath’s Shapeshifter》×10
学生(要年齢及び学生証の提示) 500円or《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath’s Shapeshifter》×5

定員 90名

フォーマット レガシー
ルール適用度 一般

必要物 ボールペン デッキ その他対戦に必要な物(トークンを使う人はトークンカード等)

ジャッジ ヴェント

連絡先
imagine.blossomアットマークgmail.com


注意事項
・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は禁止です
・ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします
・レガシーは古いカードや新しいカードが混ざりますので必ず不透明スリーブでカードの判別ができない物を使用してください
・ カードの判別が不可能でR指定のかかって無い場合に限りキャラスリーブも大丈夫です
・Foilカードを使用する場合はドロー前にデッキの上を触るなどの不信な行動はしないようお願いします
・決勝卓はビデオ撮影を行いますのでご了承をお願いします
・尚、動画撮影の時に部屋によっては一部照明を消す場合が有りますのでご了承をお願いします
・ご不明な点などがある場合は遠慮なくメールもしくはコメントでお聞きください


こんな感じで4月はILCを開催いたしますのでよろしくお願いします><
suriさんがPWC来るって事でPWC行ってみたんだけど、構ってもらえなかった^^^^^^^^
suriさんならレガシー持って来てると思ったけど、今日もレガシーできなかったお
何時になったらレガシーできる事やら><

PWCはスタンの方に出てUWb Delverで出たけど、クロックパーミなのにタップアウトを凄いする構成だったりマリガン基準が緩すぎたりプレイングも酷かったりして1-2ドロップ
流石にデッキ構築からプレイングまで全てがダメじゃ勝てねーよw

ドロップした後はねこたまさんとキャストオフ好きな人とSYOさんともう1人と焼肉食べに行ったけど、注文しすぎて最後食べるのが苦行だった\(^o^)/
インデックスからチョコ欲しいって言ってたらあのシスターだと渡す前に食べられそうだよねって言われたけど、まったくもってその通りだよwwwww

仕方が無いので諦めるか><


>PAC
前日にふゆきんさんに紹介してもらったバントアグロを少し改変して出てみたよ

1戦目 バントコントロール abigaraさん

1セット目
お互いマリガン無しで先手
《Ancestral Recall》プレイしたら土地3枚引いたぞ^^
更にその後2枚連続で土地引いたぞ^^^^^^^^^^^^^^^^^
無理ゲー

2セット目
相手ワンマリ
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》が止まらなくてgg

××

0-1

2戦目 MUD モノクロさん

1セット目
お互いマリガン無しで先手
相手が1ターン目《金属細工師/Metalworker》をプレイしてきたから返しのターンに《石のような静寂/Stony Silence》張って勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
《不毛の大地/Wasteland》と《露天鉱床/Strip Mine》で土地を2回くらい割られて相手の有効杯をカウンターしたら壮絶にグダって相手のミスも有って《金属細工師/Metalworker》にライフが2になるまで削られたけど、何とか最後の方に土地を引けて勝ち
最初の方にデュアランじゃなくてフェッチセットから進めてたら早くクロックを出せたんだけどもデュアランから出しちゃったからマナが足りなくなっちゃった

○○

1-1

3戦目 Vaultコン

1セット目
こちらワンマリ
相手が2ターン目にカウンター込で《Time Vault》+《通電式キー/Voltaic Key》揃えてgg

マリガン前は土地が《不毛の大地/Wasteland》だけで《Black Lotus》と《石のような静寂/Stony Silence》とカウンターが有った事を考えるとその方が良かったけど、流石に土地が《不毛の大地/Wasteland》だけじゃ始めたくないw
《Black Lotus》を切って《石のような静寂/Stony Silence》張ったら後は何も出せないし

2セット目
お互いマリガン無し
途中《紅蓮地獄/Pyroclasm》で流されたけど、トップが強くてそのまま勝ち

3セット目
こちらワンマリ
《石のような静寂/Stony Silence》張ったけど、《自然の要求/Nature’s Claim》で割られて《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》+《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》と連打されてgg

×○×

1-2

4戦目 DD+Helm Void

1セット目
お互いマリガン無しで後手
相手が最初に《虚空の力線/Leyline of the Void》を2枚張ってのスタートだったけど、《強迫/Duress》後に《Force of Will》引けて《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》弾けたり引きが噛み合って勝ち

2セット目
こちらワンマリ
土地を何回か割られてマナクリは《暗黒破/Darkblast》で落とされたけど、中盤に《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》をクロックとして出したら相手のライフを5まで削ってくれてたから途中に《Mox Emerald》と土地を引けて立て直して最後相手の《吸血の教示者/Vampiric Tutor》が間違って《Helm of Obedience》を持って来たのを《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》で《虚空の力線/Leyline of the Void》割って勝ち

○○

2-2

5戦目 Rubin Zoo キックさん?

1セット目
お互いマリガン無し
初手が

《冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie》
《Force of Will》
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《Mox Sapphire》
《Mox Pearl》
土地

でキープしたけど、Zoo相手は無理やぞw
《野生のナカティル/Wild Nacatl》をブロックして生き残るクリーチャーが居ない時点でお察しを…

2セット目
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》沢山引けても《野生のナカティル/Wild Nacatl》が止まらないー

××

2-3


そんな訳で負け越しでしたとさ
Zooは仕方ないにしてもVaultコンには相性的に勝ちたかったな…

一応使ったデッキはこんな感じ

クリーチャー
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
2《三角エイの捕食者/Trygon Predator》

スペル
1《Time Walk》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
1《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1《Ancestral Recall》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
1《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
2《石のような静寂/Stony Silence》
1《Black Lotus》
1《Mox Pearl》
1《Mox Sapphire》
1《Mox Emerald》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》

土地
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《Tundra》
4《Tropical Island》
1《島/Island》
1《森/Forest》
1《露天鉱床/Strip Mine》
2《不毛の大地/Wasteland》
1《Library of Alexandria》

サイドボード
1《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2《自然の要求/Nature’s Claim》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《真髄の針/Pithing Needle》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》


本当はサイドボードに《静寂/Serenity》を入れたかったけど、探したら見つからなかったからしゃーない
何処行っちゃったんだろう…

久々のヴィンテージは《Ancestral Recall》を打つのが楽しすぎるからやっぱり良いねw
今度のPACも寝落ち+予定が空いてればまた出たいなー><




>明日
明日は起きられて無事デッキを作れたらCTCに行こうかな?
ただ、場所が全然解らないからデルタさん案内してくださいwwwww
スタンとか久しくやって無かったからUW Delverの改悪版で行ってみた
最初は黒も入れて《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》とかも使ってみたけど、《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》とか出せる気がしなかったから黒が最終的に抜けたw

ただ、その変な調整が原因で抜くカードを間違えてデッキから抜いて大会に突るはめになった\(^o^)/
流石に黒マナが出ないデッキで《深夜の護衛/Midnight Guard》より《未練ある魂/Lingering Souls》優先とかねーよwwwwwww


1戦目 ドレッジ シアーズさん

1セット目
先手でお互いマリガン無し
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》出して適当にバウンスして勝ち

2セット目
こちらワンマリ
《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》持たせて殴って勝ち

2戦目 ケッシグール くろぺんさん

1セット目
先手で相手ワンマリ
相手が重い所引いてる間に適当に殴って勝ち

2セット目
お互いマリガン無し

《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
《マナ漏出/Mana Leak》
《深夜の出没/Midnight Haunting》
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《島/Island》

土地1枚引ければ普通に回れるからキープしてみたら暫く土地引けないし、引くカードが軒並み白いカード^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
白マナを引けずにgg

3セット目
こちらダブマリ
初手に《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》が2枚有って実質トリマリwwww
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》を裏返してバウンスで頑張ったけどgg

○××

3戦目 URコン デルタさん

1・2セット目
両方酷い土地事故でgg
2セット目はサイドボードを若干間違えてるからしゃーないにしても土地事故が酷すぎるwwwww

××


そんな訳で最終的には1-2だったけど、参加人数6人中4人まで賞品が貰えたからDKAのパックを開けてみたら《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》が出てきたw
使う予定は無いけど、1パックでこれなら十分良いでしょw


それと、明日のPWCで誰か《教区の勇者/Champion of the Parish》を1枚貸してくれる人いたりしないかな?
今日は虫があまりにも除去されるからWU人間で出ようと思ったら《教区の勇者/Champion of the Parish》が1枚足りなかったお><
最初は予定が入って無理かなーって思ったけど、今朝確認したら大丈夫だったからプレリ行ってきたw

使ったデッキはエスパーカラーの白ウニみたいなデッキで2T目に3/3が殴ったり《信仰の縛め/Bonds of Faith》を間違って相手の人間に張っても勝てたり青なのに《閉所恐怖症/Claustrophobia》が入らない
そんなデッキ
イオリンにカードプール見せて《閉所恐怖症/Claustrophobia》と《嵐縛りの霊/Stormbound Geist》が何で入らないのか聞かれたけど、デッキ見せたら納得してたw
青のダブルシンボルなんて濃すぎて出る訳ないんでね><

そんな訳で今日のカードプールはこんな感じ


1《物騒な群衆/Unruly Mob》
1《邪悪の排除/Spare from Evil》
1《扉に閂/Bar the Door》
1《宿命の旅人/Doomed Traveler》
1《教区の勇者/Champion of the Parish》Foil
1《アヴァシン教の僧侶/Avacynian Priest》
1《忠実な聖戦士/Loyal Cathar》
1《幽体の乗り手/Spectral Rider》
1《修道院のグリフィン/Abbey Griffin》
1《空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster》
2《町民の結集/Gather the Townsfolk》
1《未練ある魂/Lingering Souls》
1《暁天/Break of Day》
1《信仰の縛め/Bonds of Faith》


1《霧の中の喪失/Lost in the Mist》
1《血まみれの書の呪い/Curse of the Bloody Tome》
1《救助の手/Saving Grasp》
1《思考掃き/Thought Scour》
1《叫び霊/Shriekgeist》
1《金切り声のスカーブ/Screeching Skaab》
1《神秘の回復/Mystic Retrieval》
1《閉所恐怖症/Claustrophobia》
1《嵐縛りの霊/Stormbound Geist》
1《息吹のニブリス/Niblis of the Breath》
1《ネファリアの海鳶/Nephalia Seakite》
1《予言/Divination》
1《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》


1《夜の衝突/Bump in the Night》
1《渇きの呪い/Curse of Thirst》
1《悪意に満ちた影/Spiteful Shadows》
2《陰惨な発見/Gruesome Discovery》
1《盲いたグール/Sightless Ghoul》
1《苦心の魔女/Bitterheart Witch》
1《名門のグール/Highborn Ghoul》
1《死の愛撫/Death’s Caress》
1《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
1《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》
1《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》
1《祭壇の刈り取り/Altar’s Reap》
1《死体の突進/Corpse Lunge》
1《死の重み/Dead Weight》
1《骸骨の渋面/Skeletal Grimace》



1《苛まれし最下層民/Tormented Pariah》
1《霊炎/Geistflame》
1《村の鉄鍛冶/Village Ironsmith》
1《血に狂った新生子/Bloodcrazed Neonate》
1《轟く激震/Rolling Temblor》
1《残忍な峰狼/Feral Ridgewolf》
1《噛み傷への興奮/Furor of the Bitten》
1《狂気の残骸/Wrack with Madness》
1《不死の火/Fires of Undeath》
1《燃える油/Burning Oil》
1《エルドワルの切り裂き魔/Erdwal Ripper》
1《内陸の隠遁者/Hinterland Hermit》
1《マルコフの大将軍/Markov Warlord》
1《ファルケンラスの鉤爪/Talons of Falkenrath》
1《炉の小悪魔/Forge Devil》


1《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》
1《赤子捕らえ/Kindercatch》
1《捕食/Prey Upon》
1《月霧/Moonmist》
1《ウルヴェンワルドの神秘家/Ulvenwald Mystics》
1《ホロウヘンジのゴミあさり/Hollowhenge Scavenger》
1《骨塚のワーム/Boneyard Wurm》
1《暗茂みの狼/Darkthicket Wolf》
1《森林の捜索者/Woodland Sleuth》
1《軽蔑された村人/Scorned Villager》
2《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk》
1《若き狼/Young Wolf》
1《不気味な開花/Grim Flowering》
1《ソンバーワルドのドライアド/Somberwald Dryad》
1《高まる残虐性/Increasing Savagery》

混色
1《ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain》


1《処刑人の頭巾/Executioner’s Hood》
1《地下室の扉/Cellar Door》
1《木の杭/Wooden Stake》
1《狼狩りの矢筒/Wolfhunter’s Quiver》
1《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》
1《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger》
1《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver》

土地
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》

こんな感じのカードプールでできたデッキが

クリーチャー
1《宿命の旅人/Doomed Traveler》
1《教区の勇者/Champion of the Parish》
1《アヴァシン教の僧侶/Avacynian Priest》
1《忠実な聖戦士/Loyal Cathar》
1《幽体の乗り手/Spectral Rider》
1《息吹のニブリス/Niblis of the Breath》
1《ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain》
1《修道院のグリフィン/Abbey Griffin》
1《ネファリアの海鳶/Nephalia Seakite》
1《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》
1《空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster》

スペル
2《町民の結集/Gather the Townsfolk》
1《未練ある魂/Lingering Souls》
1《予言/Divination》
1《暁天/Break of Day》
1《祭壇の刈り取り/Altar’s Reap》
1《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
1《死体の突進/Corpse Lunge》
1《死の重み/Dead Weight》
1《信仰の縛め/Bonds of Faith》
1《骸骨の渋面/Skeletal Grimace》
1《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger》
1《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver》

土地
8《平地/Plains》
3《島/Island》
4《沼/Swamp》
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》


こんな感じのデッキ
《町民の結集/Gather the Townsfolk》とか《未練ある魂/Lingering Souls》が弱い訳が無いから白は確定で《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》強そうだったから黒も混ぜたいなーって最初組んで行ったら若干カードが足りなかったから青を入れてみたらこうなったw


1戦目 エスパーカラー

1セット目
先手でこちらワンマリ
《町民の結集/Gather the Townsfolk》をいつプレイするかで悩んだけど、ライフが12で相手に4点クロックが有ったからライフが4まで待って《町民の結集/Gather the Townsfolk》キャストしてそのまま捲くって勝ち

2セット目
先手でお互いマリガン無し
1ターン目《教区の勇者/Champion of the Parish》
2ターン目《町民の結集/Gather the Townsfolk》で《教区の勇者/Champion of the Parish》が3/3で殴って行ったよ^^
あとは適当にクロック並べて殴って勝ち

○○

1-0

2セット目 ジャンクカラー

1セット目
後手で相手ワンマリ
確か飛行でクロック刻んで勝ちだったような

2セット目
お互いマリガン無し
《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》が強くてダメージレースを酷くして勝ち

○○

2-0

3戦目 狼男

1セット目
先手でこちらワンマリ
1ターン目《教区の勇者/Champion of the Parish》
2ターン目《骸骨の渋面/Skeletal Grimace》
3ターン目《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver》
4ターン目装備して殴ってそのままダメージレースが圧倒的有利で勝ちw

2セット目
後手でお互いマリガン無し
普段レガシーしかやってないプレイヤーだから《ウルヴェンワルドの神秘家/Ulvenwald Mystics》に《信仰の縛め/Bonds of Faith》付けたぞ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
相手も驚いてたぞ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それでもライフが丁度5になるようダメージを調整して《町民の結集/Gather the Townsfolk》プレイして次のターンに相手がフルアタックしてきたから《暁天/Break of Day》でシャクって《町民の結集/Gather the Townsfolk》をもう1回プレイして勝ちw

○○

3-0

4戦目 エスパーカラー

1セット目
先手でお互いマリガン無し
リミテで土地2枚あればキープするだろ^^
しかも、《平地/Plains》2枚だったからこのデッキ的には全然有りだった筈なんだ…
それなのに土地引けなくてやっと引けても《平地/Plains》><
一応《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver》とかが有ったし頑張っては見たけど、流石に無理だおw
最後まで《島/Island》は引けずに手札真青w

2セット目
お互いマリガン無し
相手事故でこちらブンブン

3セット目
お互いワンマリ
相手事故気味で勝ち

3戦全部どちらかが事故って悲しいかな

×○○

4-0

5戦目 ID
時間が時間で流石に面倒だったからIDして賞品に9パック貰ったよw
最もプレリのカードは全部日語だからあまり興味ないんだけどね!

4-0-1


こんな感じでリミテで初めてここまで勝った気がするぞw
今回は流石にデッキが強すぎた気がするから多分今度は勝てないんだろうなー><



ぁ、因みに今日はあまりモンハンやらなかったよ!
久々にmtg充した気がするw
今度はDKAの発売後の大会は出るか若干悩ましいけど、スタンのデッキで何か面白そうなのがあればワンチャン?
デルタさんにヴィンテージの調整を手伝ってもらうために行ってきたw

元々ヴィンテージのデッキの調整だけかなーって思ったけど、デルタさんに煽られたから午後の部にも参加

使用デッキはチムスタの時にねこたまさんに貸したGWから《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》が1枚足りない部分を《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》にしただけ


1戦目 Bye

とりあえずデッキリストが書けて無かったからその間にデッキリストを書く事に
デルタさんにはリストが汚い煽られたけど、元々急いで短やからしゃーないやろw

1-0


2戦目 緑単ケッシグ

1セット目
後手で相手ワンマリ
相手が《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》出してたけど、《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》で殴って《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》と《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》でブロックしたところを《はらわた撃ち/Gut Shot》と《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》でシャクって勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
1ターン目マナクリ2ターン目《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》3ターン目《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》で勝ち

○○

2-0

3戦目 GWアグロ デルタさん

1セット目
先手でお互いマリガン無し
《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》が止まら無い時に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を出されて焦ったけど、《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》が着地して勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
土地2とマナクリキープしたら土地が止まってgg
止まらなくてもダメだったっぽいけどw

3セット目
相手ワンマリ
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》がついたクリーチャーが居たけど、《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》が強くて勝ち

○×○

3-0

4戦目 WRB《心なき召喚/Heartless Summoning》

1セット目
先手で相手ダブマリ
相手が暫く土地1枚で止まって流石に勝ち

2セット目
こちらワンマリ
《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren》とか無理wwwwwwwwwwwwww

3セット目
お互いワンマリ
《忘却の輪/Oblivion Ring》が2枚引けたから相手の《心なき召喚/Heartless Summoning》と《業火のタイタン/Inferno Titan》を対処して適当に殴って勝ち

○×○

4-0

そんな訳で全勝でしたとさw
まぁ、参加人数が5人だったんだけどね><



クリーチャー
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4《刃の接合者/Blade Splicer》
4《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
2《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》

スペル
2《はらわた撃ち/Gut Shot》
4《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
3《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
2《迫撃鞘/Mortarpod》

土地
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4《平地/Plains》
8《森/Forest》
4《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》

サイドボード
3《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1《はらわた撃ち/Gut Shot》
2《帰化/Naturalize》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
1《迫撃鞘/Mortarpod》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》



マナクリが8枚も入ってると結構初手に1枚は来るからブンが大分できて面白いなw
まぁ、それでも基本コントロールやコンボが好きな人間だからまた使うかってなると微妙な所であるけど



>明日のヴィンテージの大会
http://pac.nomaki.jp/

大会名:第14回 放蕩工匠杯~Prodigal Artificer Cup~ 超特別回 Tokaido Vintage 2011 Final 併催決定!
 開催日:2011年12月4日(日)
 場所:川崎教育文化会館・第1第2学習室
http://www.city.kawasaki.jp/88/88kyobun/home/
  神奈川ヴィンテージPACと当日の会場案内では表記される様子です
 フォーマット:ヴィンテージ
 開場:9時30分~
  受付締め切り 10時30分
 スイスドロー4~回戦、その後Top8でシングルエリミネーションにて、2011年東海道ヴィンテージ総合優勝を決めます。東海道ヴィンテージ各ステージのファイナリスト(東京ステージ:ジンチョウ様、フジイヒデカズ様/名古屋ステージ:ワタナベショウタロウ様、サトウダイスケ様)は"1BYEを行使しても良い権利"を得ます(くどい)
 参加費:1000円
 いつもと開場、締め切り、参加費が異なりますので注意!
 定員:72人
 賞品:ブースターパック等を配布(予定)
 主催:小林 祐一@ぱ
 ヘッドジャッジ:鈴木 宏紀



無いと思うけど、開始時間見たらワンチャン寝落ちの可能性が有る時間だったw
とりあえず寝落ちしないように頑張ります><
久々のレガシーだよ!
イベントの参加履歴を見たら公認戦は8/20以降1回も出て無かったみたい\(^o^)/

使用デッキはHive Mind
本当は《High Tide》とかと迷ったけど、《High Tide》はまだ一人回しでさえミスするんだから大会にはまだ早すぎるなーって事で使い慣れたデッキを選択

1戦目 黒ウニ
対戦相手の方は結構久々に大会に出たみたいw

1セット目
後手でお互いマリガン無し
フェッチ無しだけど、土地3と《集団意識/Hive Mind》と《渦まく知識/Brainstorm》が2枚と後何かでキープ
そしたらその後のドローが土地しか引けないんですけどwww

残りライフ6で相手の場には土地3枚と《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》と《恐血鬼/Bloodghast》とカウンター2個の《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》が有る状態で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》をトップして《恐血鬼/Bloodghast》をバウンスして相手が次トップ3枚に土地が無くて、こっちの次のターンに《渦まく知識/Brainstorm》を使って契約が有ったら勝ちの状態で相手が土地をトップせずにこっちが契約トップして勝ち

2セット目
相手ワンマリ
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》を2回連続でプレイされたけど、《集団意識/Hive Mind》は落ちないからコンボパーツが落ちなくて《思考囲い/Thoughtseize》の時に都合よく《渦まく知識/Brainstorm》が有ってパーツを隠して勝ち

○○

1-0


2戦目 Zoo

1セット目
こちら先手でダブマリ
ギリギリのところで4KILL
ただ、《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》を出されてた上に相手が先手だったら負けてるんだけどw

2セット目
お互いワンマリ
相手が土地をもう1枚引けば2ターン目に《血染めの月/Blood Moon》を張れるキープをしてたのに対してこっちは結構緩いキープ
そしたら相手は土地を引かずにこっちも何も引かずに壮絶にグダって相手が一向に土地を引かなかったから途中《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》を《殺戮の契約/Slaughter Pact》で壊したりして更に酷いグダり具合になったけど、パーツ揃えて勝ち
相手は最後まで土地が1枚でしたとさ

○○

2-0

3戦目 黒コン

1セット目
先手でお互いマリガン無し
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》がうっかり着地して手札が悲惨な状態に\(^o^)/
流石に0にはできなかったからSnTから《集団意識/Hive Mind》を着地だけさせて契約待ちの状態に
《苦花/Bitterblossom》置かれてたからライフが結構危なかったけど、ギリギリで契約引いて勝ち
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》の最終奥義で地味にパーマネントが《集団意識/Hive Mind》1枚だけになってたからドロー操作も使えなくてきつかったw

2セット目
お互いマリガン無し
相手1ターン目に《思考囲い/Thoughtseize》で2ターン目《根絶/Extirpate》プレイで《集団意識/Hive Mind》を全部抜かれたwwwwww
けど、《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》とかをちゃんと入れてたからそっちで行けるかなー?って思ってたら《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を偶然引けたから《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》の最終奥義決めて勝ち

○○

3-0

4戦目 親和

1セット目
後手でお互いマリガン無し
ブレストしても土地しか見えずに絶望してて最終的に土地が7枚並んでたけど、やっと契約を引けて勝ち
ただ、この時相手が《霊気の薬瓶/AEther Vial》からこっちのドロー後に《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》を出したり、《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》で《殺戮の契約/Slaughter Pact》じゃなくて《召喚士の契約/Summoner’s Pact》を取られてたら負けてた…

2セット目
お互いマリガン無し
一向に契約を引けずにやっと引けたときには時既に遅し…
1ターン遅かった><
相手がトップでパワーが2以上上がるカードを引かなければ勝ちだったんだけども

3セット目
お互いマリガン無し
《月の大魔術師/Magus of the Moon》ケアを忘れた挙句に、《マスティコア/Masticore》で打ち取れば良い所を何故か《殺戮の契約/Slaughter Pact》を使って壊してしまい最終的に契約が1枚足りずにgg
流石にこれはmtg下手すぎる…
手札的にはあと1枚土地を引けるか怪しいって考えたんだけど、相手側も《頭蓋囲い/Cranial Plating》を引かなければクロックが低いんだからちゃんともう1枚の土地を引くのを待って《マスティコア/Masticore》を着地させてから《月の大魔術師/Magus of the Moon》を壊すべきだった

○××

3-1

そんな訳で最終戦負けてオポ捲くられて2位だったお

使用したデッキリストはこんな感じ

クリーチャー
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《天上の案内者/Ethereal Usher》

スペル
2《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1《定業/Preordain》
3《思案/Ponder》
4《実物提示教育/Show and Tell》
3《否定の契約/Pact of Negation》
1《殺戮の契約/Slaughter Pact》
3《タイタンの契約/Pact of the Titan》
1《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
1《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
4《Force of Will》
4《集団意識/Hive Mind》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2《厳かなモノリス/Grim Monolith》

土地
2《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《Tundra》
1《Scrubland》
1《Underground Sea》
1《Volcanic Island》
4《島/Island》
2《トレイリア西部/Tolaria West》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《水晶鉱脈/Crystal Vein》

サイドボード
1《マスティコア/Masticore》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1《否定の契約/Pact of Negation》
2《殺戮の契約/Slaughter Pact》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《沈黙/Silence》
2《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《拭い捨て/Wipe Away》
1《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》


今回は全体的に契約が少なく感じたから契約ないし契約をサーチできるチューターをもう少し積まないと駄目かな
デルタさんは風邪気味の所を態々来てくれてありがとうございます><

そんな感じでデルタさんともう1人と一緒に水蓮杯に行ってきましたw
使用デッキは前回と大体同じのUBコンで


1戦目 UW人間

1セット目
後手でワンマリ
先手ゲー
元々相性が若干悪かったしマリガン後のハンドもあまり宜しく無かったから普通に無理w
一応初手が青マナ源0で手札が1枚黒いスペルで3枚青いスペルをキープしてればトップを見たら青マナも有ったしまだ少しはやれたけど、流石にそんなハンドキープできないw

2セット目
お互いマリガン無し
ライフ1まで減ったところで《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》出してギリギリでまくって勝ち

3セット目
お互いマリガン無し
相手ドブンこっち事故
除去とカウンターが有って後手なら土地2枚でもキープしても良いと思うんだ…その後土地を全く引けなかったorz

×○×

0-1


2戦目 殻バント

1セット目
先手でお互いマリガン無し
《出産の殻/Birthing Pod》を普通に撒いて後は適当に殴って勝ち

2セット目
相手ワンマリだったかな?
《出産の殻/Birthing Pod》カウンターできなくて相手が《幻影の像/Phantasmal Image》で《墓所のタイタン/Grave Titan》コピーからの《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》に繋げてきて無理w

3セット目
お互いマリガン無し
一向にフィニッシャーが引けずに《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で少しずつ削る展開で最後はギリギリ《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》まで繋がって勝ち
残りライフ1まで減ったよw

○×○

3戦目 ケッシグ

1セット目
後手でお互いマリガン無し
相手が重いスペルをあまりつかてこなかったから普通に《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》まで繋げて勝ち

2セット目
相手ワンマリ
お互い壮絶にグダって毒が9個まで溜まったけど、《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》のフラッシュバックでなんとか《幽霊街/Ghost Quarter》までたどり着いて《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》を割ってライフは《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》で33までゲインしてたから流石に勝ち

○○

2-1

4戦目 ケッシグ

1セット目
お互いマリガン無し
先手で土地2除去・カウンターの両方があるハンドをキープしたら土地が2で少し止まってそれが響いてgg

2セット目
相手が引くカードとこっちが引くカードで尽く噛み合わずにgg

××

2-2

そんな訳で平凡に2-2でしたとさw
UBだと《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》とか《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を全くと言って良い程触れないしエスパーコンに乗り換えようか否か
一応土地とかその辺は大丈夫だしワンチャンやなw

本日のデッキリストはこんな感じ


クリーチャー
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
3《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》

スペル
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1《否認/Negate》
4《熟慮/Think Twice》
4《マナ漏出/Mana Leak》
2《破滅の刃/Doom Blade》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
1《ゲスの評決/Geth’s Verdict》
1《四肢切断/Dismember》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
1《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger》
4《雲散霧消/Dissipate》

土地
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
9《島/Island》
6《沼/Swamp》
2《幽霊街/Ghost Quarter》
2《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》

サイドボード
3《呪文滑り/Spellskite》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《否認/Negate》
1《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
3《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
2《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》



大会後はデルタさんとエンチャントレス対ペインターとかで遊んでみたけど、エンチャントレスは無理ゲーすぎて泣けたw
《絵描きの召使い/Painter’s Servant》と《丸砥石/Grindstone》が揃っても《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》が相手のデッキに入ってるから勝てないんだけど…
馬術さんに誘われてかとうさんに案内されてのGCC
長津田の会場は久々やったけど、相変わらず坂がきつかったw

使用デッキはUB Controlで対戦レポはこんな感じ


1戦目 ジャンドビッグマナ

1セット目
先手で相手ワンマリ
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》3体が頑張ってたけど全て除去って適当に殴って勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》×2で殴られ続けてライフが6になったけど、《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》から盤面捲くって勝ち

○○

1-0

2戦目 UWアグロ

1セット目
先手でお互いマリガン無し
《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》で最初少し削られたけど、《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》出してダメージレース有利にしてそのまま勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
ある程度盤面制圧したのにフィニッシャー引けずにそのままgg

3セット目
土地が若干詰まったけど《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》張って勝ちだったかな

○×○

2-0

3戦目 殻バント

1セット目
先手でお互いマリガン無し
良く覚えてないけど盤面撒いてフィニッシャー出して勝ち

2セット目
1セット目でたしか殻を見て無くてサイドボードを間違えて負け
この時点で延長ターンというかライブラリーがまさか無くなるとは思わなかったorz

○×

2-0-1

4戦目 殻バント

1セット目
後手で相手ワンマリ
除去と《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》で盤面をある程度制圧してそのまま勝ち

2セット目
相手ワンマリ
相手が《出産の殻/Birthing Pod》を全然引けない内に《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》張って相手の生物をほぼ出ない状態にして勝ち

○○

3-0-1

5戦目 あおのりさん
IDでほぼ抜けだったと思うから面倒だったし相手のデッキが解らなかったからID

3-0-2

こんな感じでスイス3位で抜けてシングルへ


シングル1戦目 GWトークン

1セット目
先手でお互いマリガン無し
相手が2ターン目からの3ターン連続《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions》は無理ゲーすぎて負け

2セット目
お互いマリガン無し
《漸増爆弾/Ratchet Bomb》でしゃくったりしてアド稼いでクリーチャーを除去し続けて勝ち

3セット目
お互いマリガン無し
相手の動きが若干芳しくなかったからフィニッシャー連打で勝ち

×○○

準決勝 トリコアグロ

1セット目
後手で相手ワンマリ
相手が1ターン目《流城の貴族/Stromkirk Noble》2ターン目《流城の貴族/Stromkirk Noble》+2/1のクリーチャーは無理やw
そんな訳で《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》とか引けたけど圧敗
先手なら《四肢切断/Dismember》からの《マナ漏出/Mana Leak》×2で大分違ったんだけども…

2セット目
相手ワンマリ
カウンターと除去で盤面を制圧してフィニッシャーで殴って勝ち

3セット目
お互いマリガン無し
カウンター全抜きの除去単にして盤面制圧したのにフィニッシャーを引けなかったから頑張って《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で相手のライフを削りきって勝ち
流石に引いたクリーチャーが《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》だけだと相手が呪禁とかで触れないクリーチャーを取ってるしきついw

×○○

決勝 RWトークン ラッチさん

1セット目
後手でお互いマリガン無し
相手が6ターン目に《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》をプレイして《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》でライブラリー掘ったら見つかったのは《雲散霧消/Dissipate》…
ウッカリ《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》が着地しちゃって圧敗のビジョンが見えたけど、頑張って《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》にはご退場願って《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》×2で31点削りきって勝ち
最後の方は《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》でライブラリーを引かない選択肢が普通に有ったよw

2セット目
お互いマリガン無し
フィニッシャーを3枚連打して相手が回答無くなって勝ち

○○


そんな訳でGCCのゲームデー優勝できましたw
デッキ自体はGPで優勝したUBコンのほぼ完コピを太陽拳とのみスパーして若干弄ったくらいだったから不安だったけど良かった><
今朝《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》3枚も要らないからって1枚《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》に変えたのも物凄い刺さったしねw


そんな所でデッキリストでも


クリーチャー
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
3《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1《墓所のタイタン/Grave Titan》

スペル
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1《否認/Negate》
4《熟慮/Think Twice》
4《マナ漏出/Mana Leak》
2《破滅の刃/Doom Blade》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
1《夜の犠牲/Victim of Night》
1《四肢切断/Dismember》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
1《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger》
4《雲散霧消/Dissipate》

土地
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
9《島/Island》
6《沼/Swamp》
2《幽霊街/Ghost Quarter》
2《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》

サイドボード
3《呪文滑り/Spellskite》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1《肉体のねじ切り/Wring Flesh》
1《否認/Negate》
1《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
1《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
3《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
2《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》


IDは抜きにすると7回戦の試合数だと流石にコントロールは疲れるなw
それに結構時間も使っちゃってるしもっとプレイが早くできるように練習もできると良いんだけどな><

おいプレリって何だよwwwww
ゲームデーだろ><
何か最近睡眠不足で駄目だわorz
日向さんの文化祭の方に突った後川崎のプレリの方に行ってきました

日向さんの文化祭は偶然ランサーさんと遭遇するとか有ったけど、日向さんが見つからないと思ったらお化け屋敷で仕事してたとか
ワンチャン入ろうかと思ったけど、プレリの事も考えたらノーチャンだったので断念><

プレリの方はシールドに参加で組んだデッキはこんな感じ


クリーチャー
チフスネズミ
暗茂みの狼
待ち伏せのバイパー
金切り声のコウモリ
果樹園の霊魂
肉切り屋のグール
ファンケンラスの貴族
アンデッドの錬金術師
腐敗した沼蛇
脳ゾウムシ
ただれ皮の猪
ソンバーワルドの蜘蛛
血の贈与の悪魔

スペル
願い事
神聖を汚す者のうめき
蜘蛛の発生
夜の犠牲
2死体の突進
飢えへの貢物
蜘蛛の掌握
情け知らずのガラク
旅行者の護符
継ぎ当ての翼

土地
2揺らめく岩屋
森林の墓地

7沼
5森

こんな感じ
他にパックから出たレアは

2石のような静寂
炎の中の過去

こんな所かな

炎の中の過去とガラクが一緒に出たのは嬉しかったなw
対戦レポはこんな感じ


1戦目

1セット目
後手でお互いマリガン無し
元々18枚土地を入れてて16枚引いて流石にgg

2セット目
相手ワンマリこっちダブマリだったかな
また土地祭ってgg

流石に土地が多すぎるって事で2枚減らす事に

××

0-1

2戦目

1セット目
お互いマリガン無し
マルコフの上流階級に幽体の飛行が付いて除去するのにガラクを使わずをえなくてgg

2セット目
お互いワンマリ
地上を固めて上から殴って勝ち

3セット目
相手ワンマリ
相手若干事故気味で4ターン目情け知らずのガラクで勝ち

×○○

1-1

帰りの時間的にドロップするか悩んだけど、Vが続けるみたいだし2戦目勝てば3戦目は大体IDだからって事で続けることに

3戦目

1セット目
こちらダブマリで先手
流石にアド差が酷くて負けたかなーって思ったけど、相手が土地事故気味でこちら低マナ域沢山でギリギリ押し切って勝ち

2セット目
お互いマリガン無し
またも相手事故気味のところに情け知らずのガラクで勝ち

○○

2-1


4戦目 V

茶番
即IDしてパックだけ貰って終わりw

2-1-1

そんな訳で今回のプレリはレアが強くて勝てたよw


追記

それと、明日は東神奈川の方でILCを開催しますので皆さんよろしくお願いします><

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索