一番無難な選択肢は正午過ぎまで寝てそれから新宿PWCに行って《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》を回収する簡単な作業を行う

けど、こんな予定だと大会には出られないんだよねw
ワンチャンよっしーさんのアリーナはありだけど、問題は《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》を回収する相手が何時に来るか解らない事

それならどうせだから新宿PWCに参加するのが一番丸いのかなーって

でも、前回の新宿PWCはレガシーの知り合いが皆無で大会終わったら即帰ってたけど多分今回もそんな感じになりそうかなー?
レガシー仲間が居れば最後までワイワイ遊びたいけど、今回も居なさそうなんだよね




>明日使うデッキ
結局明日大会に参加するとしても使用するデッキがまだ決まって無い
今あるデッキは

UWタップアウト
ジャンド

この2択
デッキパワーとしては両方とも申し分無いんだけど、タップアウト側は黒コンとか当ると異常に厳しかったのが…次はそんなデッキに当らないと思いながらタップアウトで出るかそれとも丸いジャンドで出るか
そこが問題

言うてもジャンドはまだ若干手になじんで無いんでタップアウトになると思うw




>メモ帳
今まで使ってたオリジナルのメモ帳がついに切れたから再度作り直す作業が始まる訳か
でも、今は良い絵も見つからないし過去に作ったやつを適当に作り直すだけかな?
何かメモ帳向きの良い絵は無いものかなー?




>ヴィンテージのデッキ
ヴィンテージではテゼを卒業してANTを使い始めたからようやくレガシーでもFoWを使えそう
それでも、何かANTはしっくりこないんだよね
もうこの際いっその事だからNo P9 No Vaultでデッキを作ろうかなーって思い始めた

http://www.deckcheck.net/deck.php?id=26947

こんな感じにヴィンテージのパワーカードを入れなくても環境さえ読めてれば勝てるとかが望ましいんだけど、ヴィンテージって同じデッキを使ってる人が若干多くてメタが関係無い部分も有ったりするのがな…
その辺は対人メタで頑張る…?w
明日は横浜のHSでレガシーの公認戦が有りますので暇な方はどうぞ宜しくです><
因みに、私は明日も仕事なので多分行けないかな…?w
本当はミサクの大会だし行きたいんだけどねー…

取り合えず、興味のある方はミサクのDNに詳細は載ってると思うんでそっちを確認よろっすー


あと、16日は私も大会開くんでそちらもよろーって言ってみるかもw




>特別な行動でも無いけど意外な顔される事

クリーチャー化したミシュランからマナ出したら意外な顔された


相手 ドラーナの効果でクリーチャー化した《天界の列柱/Celestial Colonnade》を破壊します

私 ではその《天界の列柱/Celestial Colonnade》をタップしてマナを出してもう片方の《天界の列柱/Celestial Colonnade》をクリーチャー化します

相手 ぁ、その事忘れてたw



相手 ○○でアタックします

私 《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》をクリーチャー化して○○をブロックします

相手 ではダメージを解決して良いでしょうか?

私 《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》をタップしてマナ出してそのマナで《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》をパンプします

相手 ぇ?ちょっと解らないのでジャッジ呼んで良いですか?


こんな感じ(実際はもう少し違うやりとりだけど)
ミシュランがクリーチャー化した状態でマナ出すと2回中2回予想外な風に見られたw

《謙虚/Humility》やリンヴァーラが居なければマナ出したって良いじゃないw



さて、今日はもう眠いしもう寝るし><
GW中寝た筈なのにもう眠い
やっぱり一日最低でも7時間以上は眠らないと眠いんだよねーw
結局私は何が作りたいんだろう?
特にレガシーのデッキが何を作りたいか最近解らなくなってきたw


>エンドレスエイト
友人が作ってて面白そうだから作ってみようかと思ったけど、《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》や《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》が足りないし、《時の篩/Time Sieve》も無かったりと必要パーツ足りな過ぎで諦めたw
何だか作りたいと思ったのに諦めるなんて凄い久々だなw




>スタン
青白タップアウトとジャンドと余裕が有ればもう一つ適当に作って調整しようかなと
青白タップアウトはウラモグが何故か活躍してくれるので当分その辺の電波構成はそのままで赤系のビートをもう少し食えるよう構成を考えて行きたい

それと、ドロースペルも《宝物探し/Treasure Hunt》辺りは完全に抜いて他のスペルを入れる感じかな?
《ハリマーの深み/Halimar Depths》は序盤これが《島/Island》ならって偶に思う事もあるから1~2枚位に減らすかも
序盤に来ても1枚なら別に良いし、後半は後半でトップ見て行動を選択しやすくなるから少しは欲しいかなーってw
でも、トップを見たのに

あれ?トップ何だったかな?

って大抵の場合は忘れてるのは秘密だよw
私は記憶力大分悪いんでね><

ジャンドは対同盟者とかでも《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》が凄い強かったからこの枚数をもう少し増やしてみようと思う
その変わり《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》とかその辺が抜ける感じかな?
その辺のスペースは《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》やら《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》を入れて調整してみるかな




>レガシー
何が良いか全く解らんwwww
New Horizonsってデッキが最近筆頭してきたみたいだけど、これ使うならボードコン使いたいなーって欲求があるしなw
どうしたものか><
ボードコン作るとどうせ《Moat》も入るからエンチャントレスを崩す必要性が出てくるのもあれだし色々と悩み所なんだよなー
ってか、最近スタンばかりやりすぎて元々解らなかったレガシーのメタが更に解らなくなった
言うても前からメタなんて気にせずに好きなデッキで突り続けてきたんだけどねw




>レーティング

Magic

Constructed (as of 2010-05-03)
1721 rating146 matches27 events
26049 All1338 Japan1338 Japan91 JP-Kanagawa-ken

Eternal (as of 2010-05-03)
1608 rating159 matches31 events
18891 All566 Japan566 Japan35 JP-Kanagawa-ken

Limited (as of 2010-05-03)
1603 rating43 matches11 events
93720 All3795 Japan3795 Japan250 JP-Kanagawa-ken

Pro Points Lifetime (as of 2010-05-03)
0 points9 matches1 events
7086 All639 Japan639 Japan51 JP-Kanagawa-ken

Pro Tour Season 2010 (as of 2010-05-03)
0 points9 matches1 events
679 All92 Japan92 Japan16 JP-Kanagawa-ken

Team Constructed - Trios (as of 2010-05-03)
1574 rating27 matches5 events
2188 All578 Japan578 Japan98 JP-Kanagawa-ken

Total (as of 2010-05-03)
1723 rating348 matches69 events
38976 All1653 Japan1653 Japan118 JP-Kanagawa-ken

勝ち越したPWCの結果がまだだからもう少しレーティングは…上がってくれる筈w

少しショックだったのはFNMは2-1で勝ち越してるのに何故かレーティングが下がった件について




>募集・放出
スタン入りしてるカードは指定が無い場合は全て日本語希望
黒枠が存在するカードは全て黒枠希望


募集

ROE
(コンプ目的なので若干レート下げてもらえるとありがたいです><)

無色
1《全ては塵/All Is Dust》日 1《この世界にあらず/Not of This World》日


1《カビーラの擁護者/Kabira Vindicator》日 3《コーの精霊の踊り手/Kor Spiritdancer》日
3《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》日 2《卓絶の達人/Transcendent Master》日
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》日


2《時を越えた詠唱/Cast Through Time》日 2《休眠のゴーマゾア/Dormant Gomazoa》日
3《灯台の年代学者/Lighthouse Chronologist》日 1《幻影の嫌悪者/Phantasmal Abomination》日
3《マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi》日


1《有害な前兆/Baneful Omen》日 1《等価返し/Repay in Kind》日
3《ニルカーナの亡霊/Nirkana Revenant》日


1《肉食らうもの/Rapacious One》日 1《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》日


3《復讐蔦/Vengevine》日 2《カルニのハイドラ/Khalni Hydra》日
1《餌食の復讐/Prey’s Vengeance》日


そのほか


3《不死の標/Beacon of Immortality(5DN)》英 4《流刑への道/Path to Exile》英


2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》日 4《In the Eye of Chaos》英
4《気流の言葉/Words of Wind》英


2《偽りの治療/False Cure》英 4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》英
2《虐殺/Massacre》英


4《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter(VIS)》英


1《殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu》英 1《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》英
3《原基の印章/Seal of Primordium》英 4《繁茂/Wild Growth(β)》
4《輪作/Crop Rotation》英 1《エレファント・グラス/Elephant Grass》英

混色
4《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》英 4《運命の大立者/Figure of Destiny》英
4《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》英

土地
1《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》黒枠日 1《水晶鉱脈/Crystal Vein》英




無限収集
《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath’s Shapeshifter》




言語交換での希望


1《不忠の糸/Threads of Disloyalty》


1《黄泉からの橋/Bridge from Below》英


2《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》英 1《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》英

土地
1《神無き祭殿/Godless Shrine》英 3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》英
1《リシャーダの港/Rishadan Port》英




提供
カード整理中だから殆ど無いんだけどね…


1《思案/Ponder》テキストレス


1《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》英 1《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》日


1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》日

Foil
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(FtV)》

現金




言語トレードでの提供


3《流刑への道/Path to Exile》日


1《不忠の糸/Threads of Disloyalty》日


1《黄泉からの橋/Bridge from Below》日


2《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》日 1《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》日
1《エレファント・グラス/Elephant Grass》日 2《輪作/Crop Rotation》日

混色
2《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》日

土地
1《湿地の干潟/Marsh Flats》日 1《リシャーダの港/Rishadan Port》日
1《神無き祭殿/Godless Shrine》日 3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》日
1《湿地の干潟/Marsh Flats》英




トレードスタック
ガさん
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》言語トレード

いぺさん
(お互いミサクから受け取り?)
提供
1《前兆の壁/Wall of Omens》日 2《粗石の魔道士/Trinket Mage》英

希望
3《粗石の魔道士/Trinket Mage》日

ミサク
1《根絶/Extirpate》言語トレード



GW最終日の5/5暇な人居るかな?
そんななかで一緒にペアスタン出る人居ないかな?

メンバーの募集自体もう面倒なんでこれで集まらなかったら5/5は適当に家でカードの整理でもしてると思う


詩音さんと一緒に出る事になったんでパーツが被らないようデッキ作成しようっと


>大会告知
5/8に横浜ホビステでレガシーの公認大会が開催されますんで興味のある方はミサクのDNに詳細が載ってると思うんで確認お願いしますー><

それと、5/16にILCも開催しますんで宜しくお願いします

大まかな内容はこっちに載ってるんですけど、今は何故か更新しようと思ってもエラーになっちゃうんで賞品とかその辺が更新できないんで何か聞きたい事が有る場合はこっちのコメかメールでよろっす

http://wing2.jp/~intimus/

一応今の所賞品はパックじゃなくてONSのフェッチとかその辺を考え中
参加賞は何か本当に使えないコモン・アンコモンも混ぜて当り外れ有りで良いなら《破壊放題/Shattering Spree》等のレガシーで使えるコモン・アンコモンも混ぜて配れそうなんだけど、それでも欲しい人居るかな?




>ヴィンテージのデッキ
《Force of Will》をレガシーでも使いたいからそろそろテゼを崩そうかなーって
でも、良いデッキがあまり無いんだよね

《Force of Will》を使って無いコンボってANTくらいなんだけど、コンボって《Timetwister》が必要だけど持って無いから抜きのデッキだったりと若干手抜きだけど良いよねw
そんな訳なので次回AMC参加する時レガシーの成績が芳しくなかったらANTでヴィンテージの方に突って見るかもしれんw




>言語統一
今までフォーマットに関係せずグルランド使ってきたけど、グルランドって英語しか無いんだよね
だけど、スタンは基本的に日本語統一だから若干英語って事が浮いてる…

レガシーやヴィンテージに関しては《Force of Will》やデュアランが英語でしか存在しなくて統一感を出したいから英語で統一してるんであって、本当は日本語の方が好きだからできれば日本語の土地にしようかなーって

まぁ、日本語の土地だと多分ラヴニカの基本地形が一番安泰なんだよねw
あの絵柄結構気に入ってるしさ




>明日
明日は川崎でPWCがあるけど、誰か私の友人で行く人は…レガシー仲間は居る訳ないよね…w
ん…川崎…川崎って事は平日レガシーがあるのかw
ワンチャン突るのもありだけど面倒だったらそのまま帰るかな?

明日は多分トレード用カードは持って行かないけど、9日までには整理できて持って行けたら良いなーって
できるのか…?w

そういえば、明日出るデッキがまだ正確には決まってない件について
今の所の候補はジャンドとUWタップアウトなんだけど、無難にタップアウトなのかなー?
何か私がジャンドを使うと何時も事故死して全然強くないんですよw
その点青白タップアウトはまだ手に馴染むなーって

それでも二色なんて物足りないから3~4色コン作りたいよー
ぁ、ランデスは簡便なw




>募集・放出
スタン入りしてるカードは全て日語希望
黒枠が存在するカードは全て黒枠希望


募集

ROE

無色
1《この世界にあらず/Not of This World》日


1《カビーラの擁護者/Kabira Vindicator》日 3《コーの精霊の踊り手/Kor Spiritdancer》日
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》日


2《時を越えた詠唱/Cast Through Time》日 2《休眠のゴーマゾア/Dormant Gomazoa》日
3《灯台の年代学者/Lighthouse Chronologist》日 1《幻影の嫌悪者/Phantasmal Abomination》日
3《マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi》日


1《有害な前兆/Baneful Omen》日 1《等価返し/Repay in Kind》日


1《肉食らうもの/Rapacious One》日


1《餌食の復讐/Prey’s Vengeance》日


その他


3《不死の標/Beacon of Immortality(5DN)》英 4《流刑への道/Path to Exile》英


2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》日 4《In the Eye of Chaos》英
4《気流の言葉/Words of Wind》英 1《不忠の糸/Threads of Disloyalty》英


2《偽りの治療/False Cure》英 4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》英
2《虐殺/Massacre》英


4《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter(VIS)》英


1《殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu》英 1《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》英
3《原基の印章/Seal of Primordium》英 4《繁茂/Wild Growth(β)》
4《輪作/Crop Rotation》英 1《エレファント・グラス/Elephant Grass》英

混色
4《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》英 4《運命の大立者/Figure of Destiny》英
4《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》英

土地
1《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》黒枠日 3《水晶鉱脈/Crystal Vein》英
1《湿地の干潟/Marsh Flats》英 2《リシャーダの港/Rishadan Port》英


無限収集
《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath’s Shapeshifter》



言語交換での希望


1《黄泉からの橋/Bridge from Below》英


2《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》英 1《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》英

土地
1《神無き祭殿/Godless Shrine》英 3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》英



提供
カード整理中だから殆ど無いんだけどね…


1《思案/Ponder》テキストレス


1《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》英 1《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》日


1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》日

Foil
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(FtV)》

現金




言語トレードでの提供


3《流刑への道/Path to Exile》日


1《不忠の糸/Threads of Disloyalty》日


1《黄泉からの橋/Bridge from Below》日


2《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》日 1《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》日
1《エレファント・グラス/Elephant Grass》日 2《輪作/Crop Rotation》日

混色
2《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》日

土地
1《湿地の干潟/Marsh Flats》日 1《リシャーダの港/Rishadan Port》日
1《神無き祭殿/Godless Shrine》日 3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》日





トレードスタック
ガさん
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》言語トレード

いぺさん
(お互いミサクから受け取り?)
提供
1《前兆の壁/Wall of Omens》日 2《粗石の魔道士/Trinket Mage》英

希望
3《粗石の魔道士/Trinket Mage》日

ミサク
1《根絶/Extirpate》言語トレード




>参加しようと思ってる大会とか
今の所はこんな感じかな?
何かスタンが多めなのはきっと気のせい

5/4 火曜日
・川崎PWC -235th- スタン

5/9 日曜日
・新宿PWC -237th- スタン

5/15 土曜日
・新宿PWC -238th- スタン

5/16 日曜日
・第10回ILC 主催

5/29 土曜日
・PWC横浜(GPT仙台2次) スタン

5/30 日曜日
・AMC 64th

明日はFNMに出たいなーって


>明日暇な人
明日横浜付近で誰かmtgやらない?
できればその後横浜アメのFNMに参加したいなーとか思ってるんだけどさ

一応私は暇な人が居ればスタン・レガシー・ヴィンテージのデッキ辺りは持って行く予定

>ミサク、V
如何?




>トークン作成
ROEで色々とトークンを使うカードも出た事だしまた色々と作らないと

そいいえば、最近はジャンドで《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》が抜けてるレシピが目立つけど実際の所要らないのかな?
使ってみた感想としては若干重い時も有るけど、強いと思うんだけどなー




>カード整理
結局全然進まない
私の整理方法だとボックス買いしたエキスパンション意外はしまえないんだよね

やっぱりエキスパンションなんて無視して整理した方が良いのかな?
ただ、そうすると量が多すぎて訳が解らなくなるって罠
早く整理終わらせたいけど、全然進まない
GW中に終わると良いんだけどな…




>募集・提供
特に記載が無い場合黒枠が存在するカードは黒枠希望
実際に会える人限定

募集


3《不死の標/Beacon of Immortality(5DN)》英 4《流刑への道/Path to Exile》英


2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》日 4《In the Eye of Chaos》英
4《気流の言葉/Words of Wind》英 1《不忠の糸/Threads of Disloyalty》英


2《偽りの治療/False Cure》英 4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》英
2《虐殺/Massacre》英 1《黄泉からの橋/Bridge from Below》英


4《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》英


1《殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu》英 2《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》英
3《原基の印章/Seal of Primordium》英 4《繁茂/Wild Growth(β)》
2《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》英 4《輪作/Crop Rotation》英
1《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》英 1《エレファント・グラス/Elephant Grass》英

混色
4《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》英 4《運命の大立者/Figure of Destiny》英
4《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》英

土地
1《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》黒枠日 3《水晶鉱脈/Crystal Vein》英
1《湿地の干潟/Marsh Flats》英 2《リシャーダの港/Rishadan Port》英
1《神無き祭殿/Godless Shrine》英 3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》英

無限収集
《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath’s Shapeshifter》


提供
カード整理中だから殆ど無いんだけどね…


1《思案/Ponder》テキストレス


1《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》英 1《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》日


1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》日

Foil
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(FtV)》

現金



言語トレードでの提供


3《流刑への道/Path to Exile》日


1《不忠の糸/Threads of Disloyalty》日


1《黄泉からの橋/Bridge from Below》日


2《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》日 1《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》日
1《エレファント・グラス/Elephant Grass》日 2《輪作/Crop Rotation》日

混色
2《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》日

土地
1《湿地の干潟/Marsh Flats》日 1《リシャーダの港/Rishadan Port》日
1《神無き祭殿/Godless Shrine》日 3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》英



トレードスタック
ガさん
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》言語トレード

いぺさん
提供
1《前兆の壁/Wall of Omens》日 2《粗石の魔道士/Trinket Mage》英

希望
3《粗石の魔道士/Trinket Mage》日

ミサク
《根絶/Extirpate》言語トレード




>参加しようと思ってる大会とか
今の所はこんな感じかな?
何かスタンが多めなのはきっと気のせい

4/30 金曜日
・横浜アメFNM

5/1 土曜日
・PWC横浜(GPTマニラ) スタン

5/4 火曜日
・PWC川崎 スタン

5/9 日曜日
・PWC新宿 スタン

5/16 日曜日
・ILC

5/29 土曜日
・PWC横浜(GPT仙台2次) スタン

5/30 日曜日
・AMC 64th


料理は全くしないけど肉が焦げた臭いを久々に嗅いだよ

さて、何故でしょう?
































はんだごてが落ちて手に当って火傷したんだけど、その時に肉が焦げた臭いがしましたとさ
まだ皮膚がヒリヒリするよ


二か所はんだごてが当った後が有ったんだけど、片方は水で冷やしたら直ぐ引いたけど、もう片方は当たった部分が若干白っぽくて回りが赤くはれちゃった
まぁ、この程度直ぐ治るだろうから放置かな




>GW
ちゃんと全て休みになってくれそう

でも、家でカード整理とかが結構あるんでMTGの大会は若干自重します
明日は色々とmtgの大会があるんだけど若干残念

明後日はFNMに適当に参加

土曜日はPWCに行ってその後の大会予定は殆ど未定
………あれ?
mtg三昧できてねーwwww

適当に何処かでmtgできると良いなーw




>募集・放出
若干変わったんだけど、整理に時間がかかりそうなのでまだ放置?

ってか、今日は何だか凄い眠いし火傷した場所が何気にまだヒリヒリするからブログを書く気になれんから今日はこの辺で
《髑髏砕き峡の王/Lord of Shatterskull Pass》が出た事だし久々にドラストを作ろうと思ったけど、ドラストを作ると必然的に《山/Mountain》を多量に使うので他のデッキに《山/Mountain》を入れられなくなる訳だけど今はジャンドも調整中だったり

さて、ここで問題以下の回答の内何が一番良いのかな?


1、《山/Mountain(GUR)》をドラストに使ってジャンドには何か別の《山/Mountain》を入れる
2、《山/Mountain(GUR)》をジャンド+αに使ってドラストには何か別のを入れる

思いつくのはこんな感じかな?
今の所《山/Mountain(GUR)》は11枚だからドラストで10枚使っちゃうと殆どのデッキで使えなくなっちゃうんだよね
流石にジャンドに《山/Mountain》1枚とかはありえないし…何か他のプロモ系の《山/Mountain》かZENの《山/Mountain》でも適当に発掘して入れるかなー?><




>買い物
今日も適当に買い物してきた
今回はコモン・アンコモンでどうでも良い物が殆どで唯一少し高かったのが《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》くらいかな?

これで無事《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》が4枚揃ったからもうひと頑張りでエンチャントレスもちゃんと作れそう
ってか、若干妥協すれば多分今すぐにでも作れると思う




>今作ろうと思ってるデッキ
ヴィンテで暫くテゼorノーブルフィッシュを崩さずに保管しようと思うのでレガシーでは《Force of Will》が使えなくなっちゃったのでこんな感じで作ろうかなーって


エンチャントレス
ドレッジ(LED入り)
ドラスト
ゴブリン
Zoo

こんな感じかなー?
他にも何か色々と作りたいけど《Force of Will》が無いと青系のデッキが殆ど壊滅的だしな…何か良いデッキないかなー><
ってか、殆どがアグロ系だなw

コンボも入れたいけど今は何か良いコンボも思いつかないしこれも何か良いデッキは無いものか
先日のチームレガシーの出来事


ちーちゃんとてっちゃんに

隣でLED使ってるからどうせLED抜きのドレッジでしょ^^

って言われた件について

リンテツさんに抗議を求めてもそのイメージは否定できないなーとの事

馬術さんにもドレッジの人と思われてすずめさんには変な墓地活用のコンボが好きな人と思われてる

よし、じゃあ今度墓地を全く使わないデッキで行くよ………やっぱり全くは無理っぽい…w
因みに、最後にドレッジを使ったのってすずめさんから借りたドレッジっぽいんだよね
今は面倒だから見る気になれないけど《貪欲な罠/Ravenous Trap》が出てから全然ドレッジ使った覚えないし

そして、こんなにドレッジの人としてイメージがあるとドレッジを暫く使えない件について
最もこのイメージは少し古い付き合いの人だけっぽいから最近知り合った人にはそのイメージは全く無いんだけどねw



>レガシーのカード高騰云々
デュアランレスとかその辺を考えてみたけど、そもそも高いの基準が解らない

スタンのカードでも最近は《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》とかデュアラン以上に高い値段のカードは存在するけど一般的に高いってどの位の事を言うんだろうか?
ってか、安価で作ろうと思うとどの程度の金額までがアウトなんだろう?
その辺が解らんと書こうにも書けないんだよね

私が始めた時は《不毛の大地/Wasteland》0.7kとかでも若干高く思えたりしたけど今はもっと高いだろうし

こういった汎用性が高いカードは値上がりは仕方ないと思うんだけど、新規参入の妨げになるのかな?
実際問題安くて強いデッキを作ってもその安いパーツって汎用性が薄い場合が多くて汎用性が高いパーツは大抵高いからな…
《不毛の大地/Wasteland》や《霊気の薬瓶/AEther Vial》を買えるなら白ウニとかも良いしそれらが厳しいならRock系のマナ基盤をちょっと弄って作ると…《タルモゴイフ/Tarmogoyf》が入るから無理か

安く考えると緑は絶対に入れられず他の色からスタートな訳か
それでいて単色だと《不毛の大地/Wasteland》が入って駄目とか…難しすぎだろw
仕事帰りに横浜に行ってショップ巡って適当にパーツを買い漁ってました
やっぱり休みが取れずにその分行くのが遅れて値段修正が若干されてて初期値段より高そうなのは否めないけど、今買わないで高騰されても困るので色々と買っちゃったよw

今回買ったのは2BOX+αで最初に言っておくけど、私はレガシー大好きっ子なんだからね?

で、今日買ったカードというか今あるROEのレアカードを纏めてみるとこんな感じになった

無色
3全ては塵に
4エルドラージの徴兵
4引き裂かれし永劫、エムラクール
4真実の解体者、コジレック
4背くもの
4ウラモグの種夫
4無限に廻るもの、ウラモグ


4不死の天使
1ギデオン・ジュラ
4面晶体原の浄化者
1コーの精霊の踊り手
4光雷原
3静寂の守り手、リンヴァーラ
4臨死体験
4遊牧の民の集合
4闘争の学び手
1卓絶の達人
4陰影の神秘家


2時を超えた詠唱
4珊瑚兜の司令官
2休眠のゴーマゾア
4こだまの魔道士
4重力の変容
1灯台の年代学者
4繰り返すひらめき
4背教のドッペルゲンガー
1マゴーシのスフィンクス
4サラカーの呪文刃
4訓練場


3有害な前兆
4弱者の消耗
4消耗の蒸気
3カラストリアの血の長、ドラーナ
4グール・ドラズの暗殺者
4地獄彫の悪魔
4葬儀甲虫
4黒死病の悪魔
3等価返し
2思考喰らい


4征服するマンティコア
3壊滅的な召喚
4災難の範囲
4乱暴者の噴火
2カルガの竜王
4髑髏砕きの峡の王
4溶口
4怒りの雨雲
4欠片の双子
4探検家タクタク
4世界大戦


4目覚めの領域
4熊の陰影
4軟体の起源
4巨術士
1カルニのハイドラ
4カザンドゥの牙呼び
4重大な落下
4ムル・ダヤの媒介者
4未知な領域
4タジュールの保護者
1復讐蔦

混色
4狂乱のサルカン


4天使心の薬瓶
4面晶体のマトリックス
4号泣の石
4スフィンクスの骨の杖

土地
4エルドラージの寺院


現在のROEのレアカードの収集状況はこんな感じ
ある程度は頑張ったけどトップレアのギデオンとかは入手できてないし他にも神話レアが多数入手できてないからコンプまで遠そう
ってか、今月中にコンプするつもりは無いから来月あたりもう少し頑張ってZENと一緒にコンプ頑張るかなー?w

Foilはコジレックの審問のFoil他カスレアのFoilが若干当った位かな?
特に目立った収穫は無し

さてと、それじゃあ今日はこれからROEのコモン・アンコモンの整理と明日のPWCのデッキと明後日のチムレガのデッキ作成があるからこの辺でー

レガシー入門に関して適当に書こうかなと

これからレガシー参入する人の意見を聞いてると土地が高い云々が書いてあったのでまずはその辺でも


殆どのレガシープレイヤーが使ってる土地バランスは基本的には

ONS・ZENフェッチ+デュアルランド

なんだよね

私がこれらのマナ基盤を使ってる理由は大まかに書くと下の理由かな?

・2色程度なら簡単に出せる(2色以上も結構楽)
・《不毛の大地/Wasteland》が入ってる相手でも基本地形を優先してサーチすれば他の特殊地形に頼ったマナ基盤に比べて安定してマナを伸ばせる
・《目くらまし/Daze》等の土地タイプを参照するカードとの関係
・《渦まく知識/Brainstorm》や《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》などのライブラリー操作との関係

大体は上に上げた感じかな?
それで、各種デュアランが高くて手が出せないなら上記のメリットをできるだけ使わずに逆に他のメリットを生み出せるデッキを作るのはどうなのかなー?って事


例で書くと他の場所のコメでも書いたんだけどドレッジで書くかな
(ドレッジというデッキタイプ自体が特殊で例としては悪いですが)
因みに、例として上げるドレッジは青黒の2色ドレッジという前提でお願いします

で、ドレッジというデッキにおいては入れたいパーツが多い為マナ基盤が大分圧迫されてます
入れられるスペースは主に8~12枚
この8~12枚の4枚のぶれは《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》をどうカウントするかで変わるんだけど前《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》を《Underground Sea》にしたらすずめさんとsaitomuさんにそんな構築ありえんと駄目だし食らったのは良い思い出だけど今はそんなの関係無いんで飛ばしてマナ基盤について書くかなw
そんな訳で本題に戻してこの8~12枚のスペースの内色マナを安定して出す為に使えるマナ基盤は基本的には8枚と思ってください(私は今でも《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》を要らないと思って他の色マナ源を入れたいんだけどね…)

一般的には《真鍮の都/City of Brass》と《宝石鉱山/Gemstone Mine》が入ってますが偶にそのどちらかを抜いて《地底の大河/Underground River》を入れているデッキも存在しました

それでは《地底の大河/Underground River》は先に述べた2種に比べて何が勝ってるかをまず書きます

それは《真鍮の都/City of Brass》に比べて《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》を出す時に黒マナが他に出てればダメージ無しで出せるのと《リシャーダの港/Rishadan Port》等でタップされてもダメージを受けない点です
《宝石鉱山/Gemstone Mine》よりは3回以上安定して起動できる点です

さて、そろそろ本題に戻ってデュアルランドの《Underground Sea》より何が優れているのでしょうか?


それは

土地タイプ島と沼を持っていない

この一点につきます
それ以外は《Underground Sea》に劣ってると言っても良いくらいですからね
では何故これらのタイプを持って無い事がメリットになるのでしょうか?
それは《Underground Sea》の場合は魚を相手にした場合は《アトランティスの王/Lord of Atlantis》が場に有るとブロッカーを残しても関係無く渡られる点に有ります

それ以外にもwikiを見ると島や沼である点がデメリットになる事が書いてあるので詳しく知りたい人はそちらでも見てください

このように試合中1点や2点のダメージを受けてでもこのデッキにおいては対魚を想定すればそれ以上のメリットを得られる《地底の大河/Underground River》の方が《Underground Sea》より勝ってると言えます
(逆に島や沼であるメリットを生かせないのもドレッジにおいて《Underground Sea》より《地底の大河/Underground River》の方が良い理由の一つです)

尚これは例なんで最近のドレッジは5Cが主流だとかそんな突込みは一切受け付けないんでそんなコメはくれぐれも書かないようによろっすw


このように特定のデッキにおいてはデュアルランドよりも優れている特殊地形は存在するのでもしデュアルランドが高くて手が出せない場合はドレッジに限らず他のデッキにおいてそれぞれの特殊地形のメリットを生かしたデッキを作ると良いかなーって思います


因みに、私がお勧めの2色地形はSHMとEVEのフィルターランドです
これらはデュアランに無い利点として簡単にダブルシンボルまで提供できます
そのメリットは案外馬鹿にならないと思うのでそのメリットを生かしたデッキ構築をするとデュアルランドは要らなくなるんじゃないかなー?とかw

私が適当に考えただけでも片方の色が濃いけどダブルシンボルを欲しい時はフィルターランドの方が優れてる場合も有ると思います
因みに、シャッフル云々はフェッチランドを入れるだけでも恩恵を受けられるのでフィルター+フェッチもありかなーって
そうすれば1ターン目は濃い色の土地を持って来て必要になったらフィルターランドでダブルシンボルを提供とかw


こんな感じで無いなら無いで考え方を変えると他の土地でもデュアラン以上のメリットを得られるケースも有るんで何も色マナ安定=フェッチ+デュアランって考える必要は無いかなーって

そんな私はレガシー参入時は青単BtBで青以外はフェッチで持ってくる程度で殆ど使って無かったんですけどねw

大会告知

2010年4月21日 MTG
5月8日にミサク主催で横浜のホビステでレガシーの公認戦が開催されますので皆さん宜しくお願いしますー

詳細はミサクのDNに書かれると思うんでそっち参照でよろー

それと、5月16日にILCを開催いたしますので皆さん宜しくお願いします><
日程はAMCと被っちゃったけどAMCは月3で開催されてるからそろそろ被らせないのが厳しいんです…横浜周辺の人はこっち来てくれると嬉しいなーとか思ってたり


第10回 Intimus Legacy Cup

場所 横浜市神奈川地区センター
(東神奈川から仲木戸方面に行きその先にあるセブンイレブンの所で右に曲がると道なりで着きます)
中会議室

最寄駅 東神奈川 仲木戸 東白楽
開催日 5月16日

受付 9時30分~10時50分 試合開始11時00分

試合形式
スイスドロー
9~16人4回戦
17人以上5回戦
試合時間50分 延長5ターン有
参加費 社会人 1000円 学生(要年齢及び学生証の提示) 500円

定員 30名

賞品 未定

フォーマット レガシー

必要物 ボールペン デッキ その他対戦に必要な物(トークンを使う人はトークンカード等)

ジャッジ ヴェント

連絡先・予約連絡先
imagine.blossomアットマークgmail.com

注意事項
・参加予約を取り入れますので、もし参加する意思があり遅れる可能性がある方は是非ご活用お願いします

・飲食は大丈夫ですが、周りを汚す恐れのある物の飲食は禁止です
ゴミなどは各自持ち帰るようお願いいたします

・レガシーは古いカードや新しいカードが混ざりますので必ず不透明スリーブでカードの判別ができない物を使用してください
カードの判別が不可能の場合に限りキャラスリーブも許可します
※他者を不快に思わせる(R指定のかかってる物など)スリーブ(トークン)及びホログラム加工のあるスリーブは使用できません

・決勝卓はビデオ撮影を行いますのでご了承をお願いします

・デッキの貸出を行いますので、貸出希望の場合は前日までにメールをお願いします
※条件はエターナルイベント初参加の場合に限ります
尚デッキの方は私の資産内で組む為一部組めないデッキがありますがご了承をお願いします

・コスプレをしての大会参加はできません

・ご不明な点などがある場合は遠慮なくメールもしくはコメントでお聞きください




こんな感じ
そういえば、前回はすずめさんとの対戦云々を賞品のやつに入れたけどすずめさん強すぎてエターナルに入って間もない人に渡すと言う考えからかけ離れてた
ランダムにテーブル番号決めてそこで勝った人とかの方が良いのかな?
誰かその辺の案も良い案があればよろっすー><

あと、今の所未定だけどもう少し余剰分のパーツが集まったら《破壊放題/Shattering Spree》とかの良アンコモン・コモンをラウンド賞として有るラウンドで全てのテーブルにできたら良いなーとか妄想中
もっともまだそこまで余剰分が集まって無いんでこの案はもう少し賞品を貯蓄できてからやりますw




最後に最近やってなかった検索ワードにマジレス

2010年4月21日 21:09mtg オリカ 素材
MWSを使うと良いよ

2010年4月21日 20:58巨術士 aa
リミテッドだと強かったよ

2010年4月21日 20:56遊戯王 トークン 画像
遊戯王は最近やってないです
でも、地元の友人がやってるからワンチャン復帰しても良いんだけど、どうしよう?
ミサクとVがガチでやるならワンチャンだけどどうせやらないしね

2010年4月21日 20:45遊戯王 オリカ トークン
これもMWS

2010年4月21日 19:52ドレッジ 対策
《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》がぶっささるよ
後は《次元の狭間/Planar Void》とか何気にうざい
永続的に効果を及ぼすのが一番嫌いなんです

2010年4月21日 19:09動く死体 被覆
《動く死体/Animate Dead》がそのまま付くよ
正確な動きは面倒なので省略
因みにプロテクに引っかかると墓地送り

2010年4月21日 17:55スリーブ 作成
私も知りたい

2010年4月21日 16:23遊vic 中野 グリクシス
ピンポイントで誰かを探してるけど、残念ながら知らないです

2010年4月21日 11:18mtg メモ用紙 公式
そういえば、何処で配られてるんだろう?

2010年4月21日 2:44AfFOWnity レシピ
《Force of Will》等を積んだ親和ですね
1回も作った事無いけど、強いのかな?

2010年4月21日 1:00ドラクエ オリカ 素材
ドラクエは全く知らないです

2010年4月21日 0:12tundra mtg
最近高いよね
レガシーのパーツ高すぎ

2010年4月20日 22:09朱い月
月姫?
そんなに詳しくないです><

2010年4月20日 21:46禁書目録 ヴェント
ヴェント好きって珍しいよね

2010年4月20日 19:42遊戯王オリカ なのは
なのはのオリカ作れば良いの?

2010年4月20日 19:40site:http://personalreality.diarynote.jp/ LoV オリカ 素材
このブログ検索したんだろうけど残念ながらLoVは無いです…
そういえば、最近やってないな
久々に少しやろうかな?

2010年4月20日 19:18壁紙 貧乳はステータス
貧乳ってステータスなのかな?
私は興味無いです

2010年4月20日 19:03トリニスタックス
ヴィンテージの話?
その時代はやってないんだなーw

2010年4月20日 16:42lions eye diamond ドレッジ
無いなら《恐血鬼/Bloodghast》型かな?
私はLED型の方が好きかなw

2010年4月20日 15:56遊戯王エロオリカ
残念ながらそのような物は取り扱っておりません

2010年4月20日 12:45エルドラージ トークン mse
数種類あるの?

2010年4月20日 12:35エルドラージ トークン 自作
まだ作って無いけどそのうち作るかも

2010年4月20日 11:36オリジナルカード 原寸 メダロット
メダロットか
DSで新しいの出たら頑張るかな?
カードは知らんけどねw

2010年4月20日 9:38mtg プレイマット 作り方
プレイマットも作れるなら作りたいけどまずは普通のプレイマットを使いたいですw

2010年4月20日 8:40ヴェント MTG
何か用?

2010年4月20日 6:37ヴァイス 禁書 画像
ヴァイスはあまり好きじゃない
ヴァイスをやってる本人からも完全な運ゲーって言われたんだもん…実力関係無く運が良ければ勝てるって

2010年4月20日 4:47ドレッジ プレイング
前書いたのじゃ満足できないならもう一回ドレッジ使ってその後書こうか?

2010年4月20日 2:05フェアリー・ならず者 トークン 通販
当ブログでは通販してません

2010年4月20日 1:45テゼレッター レガシー
レガシーだけ無いよね

2010年4月20日 1:10オリカ ohp
前作ったけど、その分手間はかかったけど結構良かったと思う

2010年4月19日 22:58レガシー 8pox
まず《悪疫/Pox》を持って無いです
入手するつもりも多分無いです

2010年4月19日 21:34常在型能力によって作られた継続的効果は、それを生み出したオブジェクトと、その能力を生成した効果の、遅い方と同じタイムスタンプを持つ。
何が知りたいw

2010年4月19日 21:34第三世代無機頭脳
Lycee?

2010年4月19日 20:33エセルドレーダ 壁紙
壁紙は無いよ

2010年4月19日 18:18site:http://diarynote.jp/ 新フォーマット
詳細知りたいなー
今から無難な7th+マスクスからの構築をやってみようかな?w

疲れたのでこの辺で終わり

2010年4月19日 17:59トークン 作成
2010年4月19日 17:43前方のヴェント 画像
2010年4月19日 17:43前方のヴェント 画像
2010年4月19日 15:45ゴブリントークン
2010年4月19日 15:43ゴブリントークン
2010年4月19日 15:43おきらく部屋
2010年4月19日 15:42ゴブリントークン
2010年4月19日 13:54ドラクエ オリカ 素材 枠
2010年4月19日 13:43ヴィンテージ ドレッジ レシピ
2010年4月19日 13:36遊戯王カイエントークン印刷
2010年4月19日 12:50おきらく空想部屋
2010年4月19日 12:50おきらく空想部屋
2010年4月19日 12:50おきらく空想部屋
2010年4月19日 12:25MTG ŋfbL
2010年4月19日 7:44燃え立つチャンドラ 壁紙
2010年4月19日 7:24MTG Force of Will 通販
2010年4月19日 5:19遊VIC中野店
2010年4月19日 2:50プレイマット 作り方 mtg
2010年4月19日 1:28自作スリーブ 作り方
2010年4月19日 0:25ビーストトークン
2010年4月19日 0:09遊戯王 オリカツール
2010年4月19日 0:07遊戯王 プレイマット 作り方
2010年4月19日 0:07遊戯王 オリカツール
2010年4月18日 23:59遊vic中野店
2010年4月18日 23:28mse lycee
2010年4月18日 22:46自作スリーブ 作り方
2010年4月18日 22:31ヴァイス プレイマット 作り方
2010年4月18日 22:31ヴァイス プレイマット 作り方
2010年4月18日 22:19オリカ 遊戯王 トークン
2010年4月18日 22:14朱い月
2010年4月18日 22:13天使トークン
2010年4月18日 22:12天使トークン
2010年4月18日 22:08若き群れのドラゴン
2010年4月18日 22:00シャドーアート ヴァイス
2010年4月18日 21:33カードスリーブ 作り方
2010年4月18日 21:09カードスリーブを自分で作る
2010年4月18日 20:44遊戯王 オリカ 新枠
2010年4月18日 20:44遊戯王 オリカ 新枠
2010年4月18日 20:25エルドラージ覚醒プレリに行った感想
2010年4月18日 20:22遊戯王 オリカ エロ
2010年4月18日 20:08とある魔術の禁書目録 オリカ
2010年4月18日 20:06とある魔術の禁書目録 オリカ
2010年4月18日 20:05スリーブ 作り方
2010年4月18日 19:59エレファント・グラス/Elephant Grass
2010年4月18日 19:46ドラクエオリカ 素材枠
2010年4月18日 19:46ドラクエオリカ 素材枠
2010年4月18日 17:38遊戯王オリカ綺麗な作り方
2010年4月18日 17:21テゼレッター レガシー
2010年4月18日 17:15トークン 作成
2010年4月18日 17:13トークン 作成
2010年4月18日 16:49lov 自作カード
2010年4月18日 16:46mtg 印刷 オリジナル
2010年4月18日 16:37《打ち砕く希望
2010年4月18日 16:02site:http://diarynote.jp/ ヴェント
2010年4月18日 15:18おきらく空想部屋
2010年4月18日 15:18おきらく空想部屋
2010年4月18日 14:17オリカ トークン 素材
2010年4月18日 13:29遊戯王 カイエントークン 画像
2010年4月18日 13:28トークン画像作成ツール
2010年4月18日 13:11パーフェクトシャッフル
2010年4月18日 13:07おきらく空想部屋
2010年4月18日 11:58カニ蘇生 デッキレシピ
2010年4月18日 11:03遊戯王 スリーブ 作り方
2010年4月18日 11:02遊戯王 スリーブ 作り方
2010年4月18日 10:16イクスリッドの看守 ドレッジ
2010年4月18日 9:26カードスリーブ 作り方
2010年4月18日 8:34ドレッジ 対策
2010年4月18日 7:42おきらく空想
2010年4月18日 7:40おきらく空想
2010年4月18日 7:37おきらく空想
2010年4月18日 7:36おきらく空想
2010年4月18日 7:35おきらく空想
2010年4月18日 5:45カイエントークン 画像
2010年4月18日 1:56弱者の剣
2010年4月18日 1:47自作 トークン ヴェント
2010年4月18日 1:46自作 トークン ヴェント
2010年4月18日 1:39オリカ mtg 作成ツール
2010年4月18日 1:32mtg トークン 自作
2010年4月18日 1:26mws g[N摜̓
2010年4月18日 0:55プレイマット 作り方 ヴァイス
2010年4月18日 0:51MSE2 フォント
2010年4月18日 0:50MSE2 フォント
2010年4月18日 0:44スタンダード デッキレシピ mtg ゼンディカ
2010年4月18日 0:26マリット レイジ
2010年4月18日 0:23おきらく空想
2010年4月18日 0:21遊戯王 オリカ トークン
2010年4月18日 0:07lord of vermillion カード
2010年4月17日 23:50おきらく空想部屋
2010年4月17日 23:45布 プレイマット 作り方 ヴァイス
2010年4月17日 23:23スリーブ作り方ヴァイス
2010年4月17日 22:25site:http://personalreality.diarynote.jp/ カイエン
2010年4月17日 22:24site:http://personalreality.diarynote.jp/ カイエン
2010年4月17日 22:06おきらく空想
2010年4月17日 20:36カードスリーブ 作り方
2010年4月17日 20:26遊戯王 オリジナルスリーブ 作り方
2010年4月17日 20:26オリカ 素材 枠 ドラクエ
2010年4月17日 20:26オリカ 素材 枠 ドラクエ
2010年4月17日 20:18遊戯王 オリジナルスリーブ 作り方
2010年4月17日 20:17遊戯王 オリジナルスリーブ 作り方
2010年4月17日 20:16印刷して使えるトークンカード 遊戯王
2010年4月17日 20:15オリカ 素材 枠
2010年4月17日 20:15オリカ 素材 枠
2010年4月17日 20:01トークンオリカ
2010年4月17日 20:00トークンオリカ
2010年4月17日 19:43遊戯王 トークン 画像
2010年4月17日 19:43遊戯王 トークン 画像
2010年4月17日 18:54おきらく空想
2010年4月17日 18:32ILC デッキリスト
2010年4月17日 18:23オリカ 新フォーマット 素材
2010年4月17日 18:03レガシー 黒コン
2010年4月17日 17:36カードスリーブ 作り方
2010年4月17日 16:57遊戯王 トークン枠素材
2010年4月17日 16:28MTGしましょかな
2010年4月17日 16:23オリカ 禁書
2010年4月17日 16:23オリカ 禁書
2010年4月17日 15:50遊vic中野店
2010年4月17日 15:47アドペインター
2010年4月17日 15:27スリーブ 作成
2010年4月17日 15:09ドラクエ オリカ 素材 枠
2010年4月17日 15:09ドラクエ オリカ 素材 枠
2010年4月17日 14:41遊戯王 トークン 作り方
2010年4月17日 14:41遊戯王 トークン 作り方
2010年4月17日 14:19MTG レガシー スタックス
2010年4月17日 14:15遊vic中野店
2010年4月17日 13:35m10 トークン 画像 mws
2010年4月17日 12:52カイエントークン 画像
2010年4月17日 12:14カードスリーブ 作り方
2010年4月17日 11:31カードスリーブ 作り方
2010年4月17日 11:30カードスリーブ 作り方
2010年4月17日 11:17フェアリーのならずもの
2010年4月17日 10:48遊戯王 羊トークン 印刷
2010年4月17日 10:31貧乳はステータス こなた
2010年4月17日 10:09トークン 作り方
2010年4月17日 8:52mtg トークン 作成
2010年4月17日 8:51mtg トークン オリジナル
2010年4月17日 8:50mtg トークン オリジナル
2010年4月17日 8:50mtg トークン オリジナル
2010年4月17日 8:03mtg トークン 作成
2010年4月17日 5:55エルドラージ覚醒 プレリリース 中野遊VIC
2010年4月17日 2:41遊戯王 スリーブ 作り方
2010年4月16日 23:57遊vic 中野大会 4月17日
2010年4月16日 23:45MTG トークン 印刷
2010年4月16日 23:44ビースト・トークン
2010年4月16日 23:31プロキシ 作成
2010年4月16日 23:29遊戯王 トークン 画像
2010年4月16日 23:02http://personalreality.diarynote.jp/201004042131072111/
2010年4月16日 21:47おきらく部屋
2010年4月16日 21:46おきらく部屋
2010年4月16日 21:35遊戯王 オリカ 素材 トークン
2010年4月16日 21:34遊戯王 オリカ 素材 トークン
2010年4月16日 21:23遊戯王 プレイマット 作り方
2010年4月16日 21:11MTG オリカ 素材
2010年4月16日 21:11遊戯王 スケープゴート トークン 画像
2010年4月16日 21:01遊戯王 オリカ 作り方
2010年4月16日 21:00遊戯王カードプロテクター作り方
2010年4月16日 20:58遊戯王カードプロテクター作り方
2010年4月16日 20:45MTGデッキ スタックス
2010年4月16日 20:43MTGデッキ スタックス
2010年4月16日 20:43遊戯王 カイエントークン 画像
2010年4月16日 20:35御坂美琴 トークン
2010年4月16日 20:21オリカ 作りかた でググる
2010年4月16日 20:09自作カードプロテクター 作り方
2010年4月16日 18:35ティム中山 プレリリース
2010年4月16日 16:42ヴェント mtg
2010年4月16日 16:42ヴェント mtg
2010年4月16日 16:19グルランド 通販
2010年4月16日 15:48オリジナルスリーブ 作成
2010年4月16日 15:31遊戯王 プレイマット 作り方
2010年4月16日 14:17オリジナルスリーブ 作成
2010年4月16日 13:50遊戯王オリカエロ
2010年4月16日 13:46Firestorm ドレッジ
2010年4月16日 13:41ナルコメーバ 誘発
2010年4月16日 13:15オリジナルトークン作成
2010年4月16日 10:50動く死体 被覆
2010年4月16日 10:48動く死体 被覆
2010年4月16日 10:10MTG ヴェント
2010年4月16日 10:06lov オリカ作成
2010年4月15日 22:42遊戯王 シャナ オリカ
2010年4月15日 22:39遊戯王 シャナ オリカ
2010年4月15日 22:39遊戯王 シャナ オリカ
2010年4月15日 22:27カードスリーブ作成法
2010年4月15日 21:52オリカ けいおん
2010年4月15日 20:51遊戯王 オリジナルプレイマットの作り方
2010年4月15日 20:50エルドラージ覚醒 ヴァラクート
2010年4月15日 20:33mws 画像 エルドラージ覚醒 ダウンロード
2010年4月15日 20:27自作 カードスリーブ 作り方
2010年4月15日 20:27自作 カードスリーブ 作り方
2010年4月15日 20:27自作 スリーブ 作り方
2010年4月15日 19:26Magic Set Editor 遊戯王 トークン
2010年4月15日 19:26Magic Set Editor 遊戯王
2010年4月15日 19:00カードスリーブ 作り方
2010年4月15日 17:22遊戯王エロオリカ
2010年4月15日 17:06magic set editor
2010年4月15日 17:06magic set editor
2010年4月15日 15:44カードスリーブ 同人
2010年4月15日 15:37大井第2地域センター エルドラージ
2010年4月15日 13:26第6回FPL優勝 MTG
2010年4月15日 12:18ヴェント MTG
2010年4月15日 10:38スリーブ 作成
2010年4月15日 10:16自作 トークン
2010年4月15日 10:14ドレッジ 対策
2010年4月15日 9:46mtg タルモゴイフ 多言語
2010年4月15日 4:06mtg トークン 作成
2010年4月15日 4:05レガシー 黒コン
2010年4月14日 23:51ドラゴンストンピィ
2010年4月14日 23:42遊戯王 スリーブ 作り方
2010年4月14日 23:42遊戯王 スリーブ 作り方
2010年4月14日 23:07魔性の教示者 レガシー
2010年4月14日 22:29ドラクエ オリカ枠
2010年4月14日 22:27ドラクエ オリカ枠
2010年4月14日 22:17飛行 トークン オリカ
2010年4月14日 21:58遊戯王 オリジナルスリーブ 作り方
2010年4月14日 21:52エルドラージ覚醒 ヴァラクート
2010年4月14日 21:34遊戯王 カイエントークン 画像
2010年4月14日 21:18遊戯王 オリカトークン画像
2010年4月14日 21:17スリーブ 作成
2010年4月14日 21:00オリジナルスリーブ 印刷
2010年4月14日 20:11遊戯王 オリジナルスリーブ 作り方
2010年4月14日 19:15遊戯王 オリカ 画像
2010年4月14日 18:54残念すぎるlmc 千葉 diarynote ジャッジ


今日も今日とて残業だった件について

何だかあれだな

最近無気力感に苛まれてるのって残業のせいじゃないかって思い始めたw

金曜は有給とって休みたかったけど、今の仕事ペース的に進むと無理だしなー…
それでもせめて定時で上がって次の土日は両方大会出てやるんだからねw

ってか、出るって意気込んでもどんなデッキで出るかはまだ全く考えてないからそろそろ真面目に考えないと不味い頃なんだよね…w
どうしたものか



それと、mtgに全然触れないせいでmtgに関する話題がマジでない
これもどうしたものか
残業が無くなればmtgに触れる時間も自然と増えてmtgの話題も書けると思うんだけどなー
ワンチャン行きたいけど、別段試したいデッキも無いって罠

何だか最近前より更に無気力になってる気がしないでも無い
新セット発売前って何だかこんな感じになるんだよね

早く新セットに触りたいのに触れないジレンマ

あー、早くROE発売されないかなー
やっと残業とかは終わりそうな感じ

多分来週からまた川崎HS平日レガシーはデッキがあればワンチャン出られる感じになると思う
ワンチャンはその時の気分次第w

>プレリ
本当は今日出たかったんだけど、仕事が入ったのなら仕方ないからって明日行きますよーwww
場所は川崎のプレリですんで、デッキはレガシーとかワンチャンスタンとヴィンテージも持って行くかも何で相手してやってくださいw


そういえば、構築済みを使ったフリー対戦のやつでレガシー対構築済みをやったのは良い思い出
流石に対戦内容は酷過ぎました…


そういえば、明日はチムレガのメンバーも集まる事だしレガシーのデッキはできるだけ多く持って行くかなw
言うてもまだ一個も作って無いんで今から作らあかんのですけどねwwwww





>ペガサスマークの土地
>>エロま!さん
ペガサスマークの土地のレートが全く解らないのですが、レートは大体どのくらいなのでしょうか?

レートによってはこの辺(この言語のこの絵柄)の基本地形が欲しいなーって思ってるのですが

平地
http://www.magiclibrarities.net/199-2565-rarities-plains-zoom-card.html#return


http://www.magiclibrarities.net/201-2917-rarities-island-zoom-card.html#return


http://www.magiclibrarities.net/196-2191-rarities-swamp-zoom-card.html#return


http://www.magiclibrarities.net/199-2518-rarities-mountain-zoom-card.html#return


http://www.magiclibrarities.net/198-2401-rarities-forest-zoom-card.html#return




>参加予定の大会とか

4/18 日曜日
・川崎PWC プレリ

4/25 日曜日
・AMC チームレガシー
チームIndex

4/29 木曜日
・FDC スタン
・CTC スタン

5/1 土曜日
・PWC横浜(GPTマニラ) スタン

5/2 日曜日
・柏木ヴィンテージ?

5/3 月曜日
・FDC スタン

5/4 火曜日
・PWC川崎 スタン

5/5 水曜日
・PWC ペアスタン

5/15 土曜日
・GCC長津田 スタン

5/16 日曜日
・ILC

5/29 土曜日
・PWC横浜(GPT仙台2次) スタン

5/30 日曜日
・AMC 64th

6/5-6 土-日曜日
・Grand Prix–Sendai スタン


GP仙台は出る確率は大分低めに
だって、知り合いで出る人居ないんだもん

そういえば、GW中って全て大会に出られるんだねw
関東凄すぎだろw
取り合えずこんなところかな?
大会予定は思いついたら更新して募集・放出は纏められたら更新する
けど、募集・放出はまだ纏まりそうにない件について…
結局今日だけでは仕事が終わらなかったので明日は休日出勤が確定

プレリに行きたかっただけに若干残念
まぁ、仕事だから仕方ないよね


>夕食
今日は新入社員の歓迎会があるから親に夕食は要らないって言った筈が私の分の夕食が残っていた件について

粗末にするのは勿体無いからって食べたけど流石に食べ過ぎで若干吐き気がしたorz
何事も無理はするもんじゃないなw




>ペガサスマークの土地
エロま!さんに勧められたから適当に調べてみたけど見つからなかった

調べたと言ってもwiki見ただけなんだけどねw

http://mtgwiki.com/wiki/エキスパンション・シンボル

前に何処かでフランスかイタリア?の本に付いてくる特典云々って聞いたようなきかなかったような気がするんだけどそれなのかな?
ペガサスマークのカードが一体どのカードか良く解らんので詳しい人居たら解説お願いします><




>作成するデッキ
何か前に何々作って一旦辞める言うたのに全然実践できてない件について

やっぱり常に色々なデッキを作りたい症候群は色々と駄目だなw
ある特定のデッキを使い続けるって事ができないからある特定のデッキでプレイングが上達するって事ができないんだよな…
やっぱりある程度まではプレイングが上達するまでは一定のデッキを使った方が良いのかなー?
スタンだと作りたいデッキはそこまで多くないから最近はグリクシスコン一択だったりとある程度実践できてるんだけどねw

やっぱりレガシーは魅力的なデッキが多すぎるんですw

それでも最近はスタンでも青白コンとエルドラージとボスナヤ(ビートダウン)を作りたくなったりと色々なデッキを作りたい衝動に駆られつつ有ったりしますw




>GP仙台
知り合いで行く人居ないし諦めようかなー?
どうせ私の知り合いでGP仙台行く人って居ないでしょ?w
今やってる仕事で不具合発生して案の定今日も残業でしたとさ

それで明日次第だけど土曜日も休日出勤の可能性も無きしにも有らず
ってか、多分休日出勤すると思う

mtgやりたかったんだけどな…
もう来週の金曜日は有給取ってROE剥いてたい気分だけどできないのが残念すぎる
ROEは多分1~3箱は剥くんだけどねw



>スタンのデッキ
エルドラージとコントロールとアグロの3種類のデッキを作りたい今日この頃
エルドラージは多分青緑で3枚ドローとか入れた電波デッキ的な構成になるのかな?

まぁ、基本的にはビッグマナな感じになると思う
構成は色々と妄想しててもやっぱりカードに直接触らないと何して良いか半分くらい解らないのでROE発売まで楽しく妄想してるw


コントロールは青絡みのコントロールが一番作りたいんだけど、追加で入れる色は何色が良いのかな?
やっぱり一番無難なのは白をタッチしての青白コンかな?
けど、青白コンってギデオン高いからちょっと敬遠したいかもだけど…やっぱりスタンでコントロールって言ったら今は青白でタッチして何か入れるか否かくらいだから青白安泰なのかなー…?

アグロはまだ何も考えてないけど《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》からレベルクリーチャーを持って来れるナヤアグロか一番無難なジャンド?
もしくは赤単とかその辺作ると思う




>基本地形
グルランドが一番安定だけど、流石に全てのデッキにグルランドを使うとか馬鹿げた事をするつもりにはなれないからそろそろ何か新しい自分好みの土地を探そうかなー?って
何かお勧めの土地は無いかな?w
基本的に値段とか気にしないんで良い絵柄なら基本セットのでも入手しづらいのでも何でも良いしw




>レガシー
最低でも

アグロ コントロール コンボ

の三種類を常時持ち歩きたいなーって
できればコントロールでもボードコンとかCTGみたいなコントロールとか幾つか複数のデッキを持ち歩ければベスト的な考え

でも、それをやると《Force of Will》と《タルモゴイフ/Tarmogoyf》の採用率が高すぎて結局何かのデッキが崩れちゃうとかになるんだよね
アグロ系のデッキで部族を除いて《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を使用してないビートダウンって何が有ったかな?
ピキュラブラックとかその辺…?

今日は

2010年4月14日 MTG コメント (4)
久々に残業無しで仕事が終わったよー><

言うても明日はまだ残業の可能性が無きしにも有らず的な意味でちょっと危ういんだけどねw


>ROE
フルスポイラーが出ましたねーw

何か前というかWWKの時?に比べるとフルスポイラーが出るのが若干早い気がしないでもないけどきっと気のせいだよねw

今回集めようと思ってるカードは一応全てw
今回もWWKどうようフルコンプ目指して頑張りますよーwwww

そうするとZENも欲しくなるんだけどZENはまた今度
流石に今はZENまで集める気力は無いですw
そんな事やってくるくらいなら早く引越ししたいしw

それじゃあ、今日はROEのカードリストを見ながらwktkしながらデッキ案を妄想してたり部屋のカード整理が大分残ってるんで今日はこの辺でw




>プレリ
>>ミサク
日付的な意味でどっちにするの?
ってか、あと一人誘ってチームシールドでも出る?w




>募集・放出
現在整理中
ある程度まとまったら更新するけど多分明日以降?
ROEのカードは上で書いたとおりコンプ目的だから発売後ボックス買って入手できなかったカード全般になると思う
昨日AMCで使ったデッキでも書くかな


スペル
2《思案/Ponder》
3《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1《最後の審判/Doomsday》
1《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》

2《沈黙/Silence》
3《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
1《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
2《神秘の教示者/Mystical Tutor》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
2《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
3《汚れた契約/Tainted Pact》
1《瞑想/Meditate》
1《むかつき/Ad Nauseam》

2《金属モックス/Chrome Mox》
4《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》

土地
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《Tundra》
1《Scrubland》
2《Underground Sea》
1《Tropical Island》
1《Bayou》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《水晶鉱脈/Crystal Vein》

サイドボード
4《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
1《ぶどう弾/Grapeshot》
1《殺戮の契約/Slaughter Pact》
2《天使の嗜み/Angel’s Grace》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
3《花の絨毯/Carpet of Flowers》



昨日書いた以外の回した感想でもざっと書こうかなと



メインのバウンス枠は《残響する真実/Echoing Truth》の方が良い疑惑
ドレッジ相手のドブンもワンチャン《残響する真実/Echoing Truth》ならケアできるケースがあるし、《相殺/Counterbalance》+《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》が揃った状態でも確率は低くても2マナのこれならワンチャン《相殺/Counterbalance》を戻せるので

これが《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》だと《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》起動でトップに積まれて結局1マナがカウンターされてマナが伸びずに死んでる

《汚れた契約/Tainted Pact》は駄目だった
《最後の審判/Doomsday》を使ってると《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》や《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》や《渦まく知識/Brainstorm》が欲しかったりしたけどアド損をすると1ターンコンボが遅れるからって入れてみたけど、チューターとして使えないから欲しいカードが手札に来なくて悲惨な結果に

一番悲惨だったのはデッキに2枚しか入って無いカードを捲った時だったな…
確か3~5枚くらいしか捲って無い筈なんだけどw

どうせ試すなら《リスティックの教示者/Rhystic Tutor》や《Grim Tutor》の方がマシだったかもしれんけど《リスティックの教示者/Rhystic Tutor》は売ってる店を発見できず《Grim Tutor》は高くて手が出せずに結局これになったんですよね

《Grim Tutor》や《リスティックの教示者/Rhystic Tutor》も1~2枚程度刺すのは良いと思うんだけどなーw


それにしても今改めてみてみると魔改造すぎて本当にどうしようもなさ過ぎる…
時間が無いからって構築歪めすぎだろーorz




そういえば、今週末のプレリと来週の予定はどうしようかな?
プレリはワンチャン両方参加も有りかもしれんけどどうせ土曜日は仕事っぽいんだよなー…
休みたいよーorz
まぁ、最悪日曜だけでも適当に参加する感じかな?

来週の予定はまだ全然決まって無いけどそろそろ休日出勤は無くなる筈だから土曜日にPWC突って日曜はチムレガのメンバー次第で決まらなかったらPWC突る感じかな?
当然の如く仕事で0回戦ドロップ
それでも会場にだけは行って来ました


で、会場で思った感想


皆ルールが結構適当すぎ

特にこれらのルールが守られてなかった


404. 墓地

404.1. プレイヤーの墓地とは、そのプレイヤーの捨て札の束である。打ち消された、捨てられた、破壊された、または生け贄に捧げられたオブジェクト、ならびに解決が終わったインスタント 呪文やソーサリー 呪文はオーナーの墓地の一番上に置かれる。各プレイヤーの墓地は、最初は空である。

404.2. それぞれの墓地は、一つの、表向きの束でなければならない。プレイヤーは、それぞれの墓地のカードをいつでも見ることができるが、その順序を変えることはできない。DCI認定大会に適用される追加のルールによって、プレイヤーは墓地にあるカードの順番を変えてもよいとされることがある。

404.3. 何らかの効果やルールによって2枚以上のカードが同時に墓地に置かれる場合、それらのカードのオーナーがその順序を決めても


この中の404.2.
スタンプレイヤーなら墓地の順番は気にしなくていいよ?
けど、あの大会はレガシーなんだから当然墓地の順番を参照するカードも存在するんだから疎かにするのは良くないと思う

他にも


304. インスタント

304.1. 優先権を持つプレイヤーは、インスタント・カードを手札から唱えることができる。インスタントを呪文として唱える 場合、スタックを用いる。rule 601〔呪文を唱えること〕参照。

304.2. インスタント 呪文が解決されたら、ルール文章に書かれている処理が行なわれ、その後で、オーナーの墓地に置かれる。

304.3. インスタントのサブタイプは必ず1単語であり、「インスタント」という語のあとに、「インスタント ─ 秘儀/Instant ─ Arcane」といったように、長いダッシュに続いて並べられている。インスタントのサブタイプはソーサリーのサブタイプと同一であり、呪文タイプと呼ばれる。インスタントには複数のサブタイプがあることもありうる。呪文タイプ一覧は、rule 204.3j 参照。

304.4. インスタントが戦場に出ることはない。戦場に出る 場合、その代わりに元あった領域に残る。

304.5. 「プレイヤーがインスタントを唱えられるときならいつでも/any time he or she could cast an instant,」という表現は、そのプレイヤーが優先権を持っている時に、という意味である。実際に唱えられるインスタントを持っている必要はないし、そのプレイヤーに呪文を唱えられなくする効果や、インスタントを唱えられなくする効果があってもその処理は実行できる(その処理が実際に呪文を唱えたり、インスタントを唱えたりするものでない限り)。



304.2.のルールにあるように効果解決後に墓地に置かずに効果解決中に墓地においてる人も結構目立ったです…


この辺は本当に細かい事なので見過ごす事は多いけど上で書いた墓地の順番関連と一緒にミスしてるのが多かったので目立ちました


過去にFull English Breakfast等のような《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath’s Shapeshifter》を用いた墓地の順番を利用したコンボデッキを使った身だからこそこういった点は余計に気にかかるのですが、それでもちゃんとルールとして定められてる事ですからちゃんと守って行きましょうよ



取り合えずルール関連で気になったどうでも良い事はこんな事かな?
ぶっちゃけ、本当に些細な事なので秘密にでも書いてた方が良いと思うけど注意程度は取られたと思ったから表に書いときました


それと、偶に対戦中で対戦の初めでデッキが厚く見えたら若干冗談交じりでデッキの枚数とかを聞く時が有るんですが極稀に

何枚ですかねー?

って言われる時が有るけど、これは


401.3. プレイヤーはいつでも、任意のプレイヤーのライブラリーに残っているカードの枚数を数えることができる。


に有るようにデッキの枚数は常に公開情報なのでちゃんと教えてください><
明日は休日出勤確定
どうして先週じゃなかったんだし><

他の人がやったミスで休日出勤になると若干鬱になるけど、仕事だししゃあないか


>明日の予定
多分仕事は17時~18時くらいに終わってその後ワンチャン横浜に行くと思う
知り合いがPTQの予選に出てればそっちに行って居なかったらホビステに行ってミサク弄りかなー?




>時間が無い
時間が無いと余計に部屋が散らかります
何故って?

理由は単純にデッキ作りたい

カードは見つかったけど元々作ってたデッキの他のカードはどうしよう?

時間が無いから放置?

結果その辺にカードが散乱する始末でしたとさw

もうこのループから抜けだしたい…
その為にはストレージボックスも不足気味だしもう少し買いためないとな

そういえば、私の部屋ピアノがめがっさ邪魔でカードを置く場所が結構減ってる件について…
どうせ誰も弾かないんだし捨てちゃえば良いのにな
何で姉と妹の所有物が私の部屋にあるんだしwwwwww




>デッキ作成
結局エクテンのデッキ作成は無駄に終わったけどAMCはなんとか出られそうなんで頑張ってもう少し調整するよーw
今回は久々に少しだけどまともにデッキを作ってる感じなんで勝ち越しはしたいなーって
言うてもデッキ自体はメタに入ってるデッキでも仕様は電波仕様なんですけどねw

< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索