某釣り師のペインターの構成ってどんなんだろう?
SCGとかで上位に入っててそれなりに気に入ってるのがこれ
ただ、マナバランス関連はちゃんと調整しないとまともに回せる気がしないよ><
動きとしては
《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》が酔って無い時に《直観/Intuition》から
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《丸砥石/Grindstone》
《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
を持って来て《直観/Intuition》を打った相手のターン中に落ちた1枚を《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》で回収
自分のターンにもう1回《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》で戻して手札に来たやつをキャストして相手のライブラリーを削るって感じ
私が調整すると脳内だとこんな感じになるかな?
スペースが無駄に余ったから《商人の巻物/Merchant Scroll》まで入っちゃってるw
とりあえずマナベースは《オパールのモックス/Mox Opal》の条件を満たせる気がしなかったからそのまま解雇
土地も基本地形に《山/Mountain》を採用して2マナランドの種類も若干変更
ただ、このデッキ2マナを多用したいし元の2マナランドのバランスの方が良いかも
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》も《粗石の魔道士/Trinket Mage》や《直観/Intuition》で持ってきたい場合もあるけど、基本的にサイド後も考えると《厳かなモノリス/Grim Monolith》の方が良いんじゃね?って考えで《厳かなモノリス/Grim Monolith》に一部変更
クリーチャーには新たに《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》を採用して《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》と《絵描きの召使い/Painter’s Servant》と《粗石の魔道士/Trinket Mage》(《丸砥石/Grindstone》)の全てにアクセスできるようにしてみた
他はドロー操作が不安だったから《思案/Ponder》と《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》を増やしたくらいかな?
まだ対人戦はやってないから1度でも対人戦をやれば大分変るだろうけど脳内だとこんな感じにw
サイドボードはメインをある程度完成させてからいつも考えてるから今は真っ白><
そういえばコンさんはsuriさんに嫁入り道具を持って行くと思ったらコンさんが嫁入り道具を持って来てもらうとか話が出てきた
コンさんとsuriさんはどっちが嫁入りするんだろう?
SCGとかで上位に入っててそれなりに気に入ってるのがこれ
4 Grindstone
3 Lion’s Eye Diamond
4 Sensei’s Divining Top
Artifact Creatures
4 Painter’s Servant
Creatures
4 Goblin Welder
1 Trinket Mage
Instants
4 Brainstorm
4 Force of Will
4 Intuition
1 Misdirection
1 Pyroblast
1 Red Elemental Blast
Legendary Artifacts
3 Mox Opal
Artifact Lands
3 Great Furnace
4 Seat of the Synod
Basic Lands
1 Island
Lands
3 Ancient Tomb
2 City of Traitors
3 Flooded Strand
2 Polluted Delta
4 Volcanic Island
Sideboard:
1 Nihil Spellbomb
2 Pithing Needle
2 Tormod’s Crypt
2 Pyroblast
2 Red Elemental Blast
3 Emrakul, the Aeons Torn
3 Show and Tell
ただ、マナバランス関連はちゃんと調整しないとまともに回せる気がしないよ><
動きとしては
《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》が酔って無い時に《直観/Intuition》から
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《丸砥石/Grindstone》
《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
を持って来て《直観/Intuition》を打った相手のターン中に落ちた1枚を《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》で回収
自分のターンにもう1回《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》で戻して手札に来たやつをキャストして相手のライブラリーを削るって感じ
私が調整すると脳内だとこんな感じになるかな?
// Lands
4 [TE] Ancient Tomb
3 [MR] Seat of the Synod
2 [MR] Great Furnace
1 [MI] Crystal Vein
3 [B] Volcanic Island
4 [ZEN] Scalding Tarn
1 [PT] Mountain (3)
2 [DDE] Island
1 [ON] Flooded Strand
// Creatures
2 [P3] Imperial Recruiter
1 [FD] Trinket Mage
4 [SHM] Painter’s Servant
4 [UL] Goblin Welder
// Spells
2 [MM] Misdirection
2 [CHK] Sensei’s Divining Top
1 [MI] Lion’s Eye Diamond
4 [AL] Force of Will
4 [MM] Brainstorm
4 [TE] Intuition
4 [TE] Grindstone
2 [UL] Grim Monolith
4 [MPR] Ponder
1 [HL] Merchant Scroll
スペースが無駄に余ったから《商人の巻物/Merchant Scroll》まで入っちゃってるw
とりあえずマナベースは《オパールのモックス/Mox Opal》の条件を満たせる気がしなかったからそのまま解雇
土地も基本地形に《山/Mountain》を採用して2マナランドの種類も若干変更
ただ、このデッキ2マナを多用したいし元の2マナランドのバランスの方が良いかも
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》も《粗石の魔道士/Trinket Mage》や《直観/Intuition》で持ってきたい場合もあるけど、基本的にサイド後も考えると《厳かなモノリス/Grim Monolith》の方が良いんじゃね?って考えで《厳かなモノリス/Grim Monolith》に一部変更
クリーチャーには新たに《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》を採用して《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》と《絵描きの召使い/Painter’s Servant》と《粗石の魔道士/Trinket Mage》(《丸砥石/Grindstone》)の全てにアクセスできるようにしてみた
他はドロー操作が不安だったから《思案/Ponder》と《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》を増やしたくらいかな?
まだ対人戦はやってないから1度でも対人戦をやれば大分変るだろうけど脳内だとこんな感じにw
サイドボードはメインをある程度完成させてからいつも考えてるから今は真っ白><
そういえばコンさんはsuriさんに嫁入り道具を持って行くと思ったらコンさんが嫁入り道具を持って来てもらうとか話が出てきた
コンさんとsuriさんはどっちが嫁入りするんだろう?
コメント