もう1回書いてみる
内容が過去のと被っててもそんなの知らんw
そんなに記憶力は良い方じゃないし、むしろ悪い方


まずは、一番最近使ったデッキレシピでも


クリーチャー 1
1《大祖始/Progenitus》

スペル 39
1《親身の教示者/Personal Tutor》
3《思案/Ponder》
1《商人の巻物/Merchant Scroll》
4《実物提示教育/Show and Tell》
1《仲裁の契約/Intervention Pact》
2《否定の契約/Pact of Negation》
1《殺戮の契約/Slaughter Pact》
3《タイタンの契約/Pact of the Titan》
3《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4《渦まく知識/Brainstorm》
1《狡猾な願い/Cunning Wish》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
4《集団意識/Hive Mind》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2《厳かなモノリス/Grim Monolith》

土地 20
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《Tundra》
1《Underground Sea》
1《Volcanic Island》
7《島/Island》
3《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3《裏切り者の都/City of Traitors》

サイドボード
1《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
1《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1《横揺れの増長/Rolling Spoil》
1《美徳の喪失/Virtue’s Ruin》
1《否定の契約/Pact of Negation》
1《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1《突然のショック/Sudden Shock》
1《枯渇/Mana Short》
3《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
2《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》



こんな感じ
ぶっちゃけ、メインの方はあまり弄る必要性が感じられないけどドロー操作関連はメタに合わせて若干変えたい感じ

私が弄った場合のほぼ固定スロットは下の通り


1単品で《実物提示教育/Show and Tell》で出してほぼ勝ち確の《集団意識/Hive Mind》以外のカード
4《実物提示教育/Show and Tell》
8契約
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《直観/Intuition》
4《Force of Will》
4《集団意識/Hive Mind》

土地 20

《実物提示教育/Show and Tell》から出せば勝ち確のカードは《集団意識/Hive Mind》より確実性が落ちるのは仕方ないというか、むしろそんなカードが他にあればそっち優先だから《大祖始/Progenitus》が妥協点なのかなー?って

《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》とかの案もあるけど、あのカードは《Karakas》や《忘却の輪/Oblivion Ring》で死んだりと全く信用できない
対魚におけるダメージレースを気にするくらいなら《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》でも入れとけってレベル
その《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》も《Maze of Ith》や《誘惑蒔き/Sower of Temptation》で痛い目見てるからメイン投入はやっぱり無い感じ



契約カードの枚数は《否定の契約/Pact of Negation》を除くカードの枚数
《殺戮の契約/Slaughter Pact》は条件が有ったり、立ち消える可能性もあるから1枚だけどこのカードがあれば《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》が出ても少しだけど勝てる可能性が残るし、それ以外にも白赤緑は払えるけど黒が払えないって場合もあるから1枚は入れたい
他はほぼ同様の理由で《仲裁の契約/Intervention Pact》を1枚だけ入れて残りは半々で入れてる感じ
一応《召喚士の契約/Summoner’s Pact》で《大祖始/Progenitus》を持って来れば《Force of Will》の餌にできたり《Elvish Spirit Guide》を入れればマナ加速に使えるけど、《Elvish Spirit Guide》は極稀に使いたい時が有ってもスペースの問題で入れられなかったり《大祖始/Progenitus》は今まで何回もやってきたけど、《Force of Will》の餌の為に切る事は無かったかな
でも、覚えておいて損は無いと思う

《否定の契約/Pact of Negation》は《集団意識/Hive Mind》を出した後更に対象を作るというワンアクションが必要だから基本的に契約換算せずに運が良ければ契約カードとしても使える換算じゃないと契約が足りなくなって負けそう

そんな訳で私的な各種契約カードの強さは下の通り

《集団意識/Hive Mind》を無視して本来通りの効果を使う場合

青>黒>>赤>緑>白

《集団意識/Hive Mind》条件下のコンボ前提

赤≒緑>白>黒>>青



《渦まく知識/Brainstorm》はドローとしてもシャッフル手段が豊富なこのデッキなら普通に強いカードだし、ハンデス相手にも強いドローカードだから4枚はほぼ確定
《直観/Intuition》もこのデッキだと全てのコンボパーツにアクセスできる優良サーチカードだからこの枚数は硬いと思う



《Force of Will》はこのデッキを作る最初の時にコンボパーツが青くて《Force of Will》の餌にできる云々からスタートしてるから切るという発想をするならANTでも使う



《集団意識/Hive Mind》と《実物提示教育/Show and Tell》はこのデッキの肝だからこれ以下は絶対に無いかな



土地の枚数も各色マナや2マナランドはもう少し要調整でも枚数的にはプレイしてる感覚でこの枚数が一番丁度良い感じ



こんな感じで49枚が既に確定スロットで残りの11枚のフリースロットを埋めてる感じ
この中で今現在フリースロットで入れてるカードは

1《親身の教示者/Personal Tutor》
3《思案/Ponder》
1《商人の巻物/Merchant Scroll》
2《否定の契約/Pact of Negation》
1《狡猾な願い/Cunning Wish》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2《厳かなモノリス/Grim Monolith》

これらのカードを採用しててそれぞれ採用してみた理由はこんな感じ

《親身の教示者/Personal Tutor》
メインのサーチできるコンボパーツが《実物提示教育/Show and Tell》だけだからぶっちゃけ、凄い弱い
けど、サイドボード後に《美徳の喪失/Virtue’s Ruin》をサーチしたいからそういったデッキと当たった時の為にもう少し試してみたいかも


《思案/Ponder》
別に確定スロットでも良いんだけど、《定業/Preordain》と変わる可能性がある場合も有るから不確定に
基本的に1マナドロースペルは《渦まく知識/Brainstorm》に加えて3~4枚入れたくて、その中で《思案/Ponder》が一番強いと思ってるからこの枚数に


《商人の巻物/Merchant Scroll》
Zoo相手には遅くなるだけで弱いし、サイド後も基本的に弱いカードだから抜ける候補なんだけどメインにおいては対コンボにおいて《Force of Will》をサーチできて対アグロに対しては《直観/Intuition》で魚に対しては《否定の契約/Pact of Negation》をサーチできたりとメインでは色々と対応できて私的には好きなカード

実際にこれをメインから《否定の契約/Pact of Negation》や他のサーチ手段にしてると欲しいカードをサーチし切れずに負けてる試合も有るから私的にはあまり変えたくないんだよねw


《否定の契約/Pact of Negation》
2枚が適正の対コントロールにおける追加の《Force of Will》
魚に対しては追加の契約として使えたりと、基本的に青系のデッキには強いカード

逆に、青くないデッキには使い辛い契約として使う場面が多いからサイド後は抜きたいカード
REB系が入ってくる場合はその辺は読み合いで枚数を決める感じ



《狡猾な願い/Cunning Wish》
ぶっちゃけ、凄い弱い
けど、メイン戦でデッキ内の《否定の契約/Pact of Negation》の枚数を減らさずに《否定の契約/Pact of Negation》にアクセスできたり《悟りの教示者/Enlightened Tutor》から《集団意識/Hive Mind》をサーチできるからそこまで弱いカードではない
それでも他に強いサーチカードがあれば即変えた方が良いくらい弱いカード


《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
対ハンデス系の遅いデッキに対して強いドロー操作カード
逆にZooや魚相手には回してる暇が無い感じ
だからエタフェスでは少な目にしたけど、黒系が多いメタなら2~3枚まで増やすのもありだと思う


《厳かなモノリス/Grim Monolith》
最初は4枚入れて調整してたけど追加の《実物提示教育/Show and Tell》として使ってるのだからそこまで強いカードじゃない感じ
だから今は2枚まで減ってるけど、ハンデス系に対しては《実物提示教育/Show and Tell》無しですぐ《集団意識/Hive Mind》を出せるから《厳かなモノリス/Grim Monolith》の方が強い場面も有ったりと一長一短だからこれもメタの読み合いで2~3の枚数を若干上下するカードだと思う
何気に相手がパーマネントを出さないって点も《実物提示教育/Show and Tell》と違ってメリット
《実物提示教育/Show and Tell》の場合は《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》や土地を追加で出されたりと悶絶する場合も有るけど、このカードならそういった点を一切無視して進める事ができるし


使ったカードに関してはこんな感じかな?
使いたいカードとしては

《Elvish Spirit Guide》
《召喚士の契約/Summoner’s Pact》から引っ張れるから使っては見たいんだけど、どうしてもスペースが無いんだよね
このカードを入れるくらいなら他のカードを入れたくなっちゃうし

《水晶鉱脈/Crystal Vein》
他の2マナランドと枚数を調整してみたいけど、このデッキの利点として2ターン目に《直観/Intuition》からサーチして3ターン目に《実物提示教育/Show and Tell》って動きがし辛いのがこのカードのデメリットなんだよね
今度調整会があれば試したいけど…機会あるかな?w

《思考囲い/Thoughtseize》
前方確認は強いのは解るんだけど、どうしてもスペースが見つからない
Zooが多い環境だとそこまで強いカードでもない気がするし


次にサイドボードに関してでも
今回のレシピはチーム戦用だから結構特殊だからあまり参考にならないから今までに採用したカードと一緒に紹介してみる



《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor》から何気に引っ張ってこれる対魚兵器
因みに、対魚やドレッジに対して有効という意味では《白金の天使/Platinum Angel》や《魅力的な執政官/Blazing Archon》も候補
ただ、《白金の天使/Platinum Angel》は《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》や墓地対策カードの煽りで直ぐ壊れそうだったり《魅力的な執政官/Blazing Archon》はサーチできなかったりと一長一短
サーチできれば《魅力的な執政官/Blazing Archon》が一番強そうなんだけどねw



《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
対《もみ消し/Stifle》などのカウンター
《直観/Intuition》から

《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
《タイタンの契約/Pact of the Titan》×2

とサーチすれば確実に《陰謀団式療法/Cabal Therapy》をプレイできるから1枚にしてるけど、スペースがあれば《思考囲い/Thoughtseize》より優先してこっちを入れたいかも



《横揺れの地震/Rolling Earthquake》
素直に《紅蓮地獄/Pyroclasm》で良いです
朝起きて《紅蓮地獄/Pyroclasm》が見つからなかったから《横揺れの地震/Rolling Earthquake》にしただけです
《紅蓮地獄/Pyroclasm》は親和エルフが居るかなー?って事で入れてみたけど、普通のメタなら要らないと思う



《美徳の喪失/Virtue’s Ruin》
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
これらの厄介なカード全てに対する回答
打ち消されさえしなければ、複数並ぼうが全て破壊できるのは結構良い感じw


《否定の契約/Pact of Negation》
対魚における追加のカード
他には青系には入れるけど、Zooとかには弱いからサイドボードに


《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
《不毛の大地/Wasteland》が入って無い相手や《狡猾な願い/Cunning Wish》用
あとはサイドボードのシルバーバレット要因でもあったりと地味に痒いところに手が届くカード


《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
《残響する真実/Echoing Truth》との二択のバウンスカード
主にスタックス系に対して入れるけど、今のメタなら必要無さそうかも
けど、入れてないとスタックス系に絶望を見るから抜くに抜けない


《突然のショック/Sudden Shock》
明らかに電波
《ルーンの母/Mother of Runes》が場に居ても《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》を焼けるし、打ち消され辛いよw
それだけ、普通に《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》で良いと思う


《枯渇/Mana Short》
対アグロロームなどの土地が沢山並ぶ系
けど、よく考えたら《不毛の大地/Wasteland》で土地を壊されるからもっと別の回答の方が良さそう
一応対ANTで《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》に若干強くなる事もあるかもしれない


《虚空の杯/Chalice of the Void》
自分のドロー操作が使えなくなっても、対Zoo相手にこれをX=1で置けば《赤霊破/Red Elemental Blast》系を封じられるからコンボ前に置けば良いし地味に守備範囲が広いカード
サイドインする候補としてはLED系、REB系が主体かな?


《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
《実物提示教育/Show and Tell》前提だとあまり強くないし、《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》の方が良さそうなんだけど、《悟りの教示者/Enlightened Tutor》経由だとデュアランを2種サーチしないとダメだったりと地味に痛いのでこちらを採用
《悟りの教示者/Enlightened Tutor》からサーチできる青か白か無色で軽いクリーチャー対策があればそれが良いんだけどね


《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
対コントロール用
これがあればカウンターを気にせずにブッパできるカード
けど、スペースを若干食ってる感が否めない


他に試してみたいカード

《赤霊破/Red Elemental Blast》
対魚で良い働きをしてくれそう


《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
対ハンデスやANT用
けど、それなら《翻弄する魔道士/Meddling Mage》や《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》でも良い気がする
このデッキだと力線マリガンも地味に痛いし

《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
対コンボや対コントロール用?
2~3枚スペースを取れれば試してみたい

《相殺/Counterbalance》
あまりにもANTに勝てないから
けど、このデッキの《相殺/Counterbalance》は流石に弱そう…


大体こんな感じかなー?
他は思いついたら適当に試してる感じ

コメント

にゃあ
2010年10月1日9:37

同じショーテル使いとしては、
白力線or翻弄する魔道士は悩むところ。

コンボ成立にはショーテル経由だと最低3枚のカードが必要なので、白力線で手札守る(+ANT対策)にはいいのかなと。
ただ、そっちは独楽が入ってるから一概にそうとはいえないかも。

もみ消しの使用率が増えてくる感じなら翻弄する魔道士かな。

ヴェント
2010年10月1日10:16

>>にゃあさん
こっちの方だと素だしも視野に入れてマナバランスも調整してるからコンボパーツ自体は2枚なんだよね
白力線の場合は結局《むかつき/Ad Nauseam》をプレイされるとバウンスまでアクセスされて戻されるし、《翻弄する魔道士/Meddling Mage》以上にスペース取ってそれ以上にマリガン基準が厳しくなっちゃうから今のところは《翻弄する魔道士/Meddling Mage》安定なのかな?って感じです

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索